• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/31 10:59 配信のニュース

392

2016年10月31日 10:59

  • たかが、イモさえマトモに食えないとか嘆かわしい世の中になったものです(T_T) 先日のスーパーのイモ売場、緑化事件もそれほど奇異ではないのでしょうね(^_^;) 食べ物の知識は大事ですよ
    • 2016年10月31日 21:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • つぶやきを見て…かぼちゃって育てるの簡単なのかしら?難しそうに見えるけどねぇ。
    • 2016年10月31日 18:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ジャガイモは丸ごとじゃなくて芽の出るところごとに切り分けて使うでしょw で、切り口には灰塗って消毒って小学校で植えたとき習った。
    • 2016年10月31日 17:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仕事でジャガイモの管理していたけど、湿度の影響を受けないようにしたり光を当てないようにしたりと随分気を使ったわ。ジャガイモは美味いけど、扱い方を間違えると死ねるよ。
    • 2016年10月31日 17:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 理科の教師がちゃんと教えろよ、芋に光を当てると緑色に変化して芽が出始める!緑に変わった時点で食すことは辞めるべき
    • 2016年10月31日 16:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 栽培知識のない教員?一般常識の範囲内だと思うし、やるんなら最低限ググったりはせんのかね?じゃぁ豆類も非加熱だと毒だってのも知らないやつ多いのか?
    • 2016年10月31日 15:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 生徒が減ったからって家庭科専科の先生クビにしておろそかにするからだよー。。 これから結婚しない人も増えるみたいだし,家庭科必修にしてこういうことキッチリ教えたほうがいいよ。家庭医学も。
    • 2016年10月31日 15:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 無農薬有機肥料なんかで作ると毒が多くなるらしいしね…
    • 2016年10月31日 15:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ほう.これは貴重なチャンスでは?なんといってもリスク教育の要点は死なない程度にヤバいめにあう,という体験に尽きるので.
    • 2016年10月31日 15:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日教組の反日活動にかまけてソラニンのことを勉強していない?
    • 2016年10月31日 14:50
    • イイネ!1
    • コメント1
  • じゃがいもの芽には毒があると子供の頃『ひとりでできるもん』で教わったので、学校の先生なら当然知ってると思ったんだけど。そんな事も知らなくて何が食育だ!本当信じられないわ。
    • 2016年10月31日 14:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ジャガイモの芽が危険なのは知っていたが緑化した皮もそうなのか。本当に、何事もプロの見解と知恵を承るのは大切なことなんだな。
    • 2016年10月31日 14:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 芽は取り除いていましたが、買ってから日時が経ったジャガイモが緑色になったのを、「生命力あるなあ」と蒸して口にしたら妙な味がしたのでやめたことがあります。緑のジャガイモにも毒があるとは!
    • 2016年10月31日 14:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 部活でもそうだけど、教室外での授業は専門家を呼ぶべきなのでは? と思います。 外部の専門家と関わることも大切なことだと思いますが・・・
    • 2016年10月31日 14:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まあ知らなきゃそうなるわな。
    • 2016年10月31日 14:05
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定