• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/11/26 21:25 配信のニュース

384

2019年11月26日 21:25

  • 調べたら真鶴町って小学校1つみたい。お金ないんだろうな。。だから自作教材。危険察知は大切だけどまずは教育予算増やそう。せめて2倍に!
    • 2019年11月27日 20:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自作の教具だかなんだか知らないが棒くらいちゃんとしたの買えよ!!失った代償は計り知れないわ
    • 2019年11月27日 18:23
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 教師をなめるくせに家ではろくな教育をしない親が多。 子供も教師をなめて言う事を聞かない。 事故が起きれば学校や教師が悪いってすぐ騒ぐ。 その辺りをみんなしっかり考え直したほうが良い。
    • 2019年11月27日 18:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 最悪を想像できてなかったのは先生が悪いけど、個々の判断で教材作って子どもをケガさせようと思って作る人はいない。ミスが起こらない仕組みは必要。
    • 2019年11月27日 18:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 俺も小5の頃首の骨をずらす怪我をしたがここまで大事じゃなかった、むしろ俺はちょっとヒーロー気分で親はクラスメイト全員に迷惑かけたと鉛筆とノートをセットで配ったくらいだった……
    • 2019年11月27日 17:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 詳しい状況わからんのでしょ?どっちが悪いかわからんやん。まぁ目を離した教員が悪いか。
    • 2019年11月27日 17:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学校側の責任問題は大きいと思う。だけどちょっと怖いのが最近の子どもって何かが当たりそうになっても目を閉じられない子が多いってこと。ボールも直撃を受けて角膜を傷付ける子がいるんだよ。
    • 2019年11月27日 17:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 園芸用の棒で教諭が自作?ちゃんとした器具買えよ。マジでバカでしょう。
    • 2019年11月27日 17:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 色々有るけど、今思うのは失明した児童の事だな。これから先片目が見えない事が、慣れるまで大きな負担となる。精神的にもキツイだろうな…
    • 2019年11月27日 16:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 教材って高いんですよね。特に体育の教材は,種目も多いしなかなか買えない。以前から,教材を工夫して自作する先生が多くいるのは事実。安全性をしっかり確認しなければいけない。
    • 2019年11月27日 16:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「当時、2人の教諭はこのグループから離れた所で相談していて、事故が発生した瞬間を見ていなかったという。」ってとこから、本当は児童同士のいじめを隠蔽するためかもしれませね。(*´ω`*)
    • 2019年11月27日 16:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そこまでして高跳びって必要なのか。
    • 2019年11月27日 16:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 支柱が倒れることを想定しなかったのか
    • 2019年11月27日 15:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自作の教具<まあさすがに之は責任を問われても仕方が無いわな…市販の機材を使ってての事故とかならまだしも、安全性も確認されてないような物なんだし
    • 2019年11月27日 14:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分が小学生の時は、バーを使う前にゴム紐使ってた。ただ支柱は2mものを使い、ゴムも乗りかかって地面に着いても支柱が倒れない緩いものを使っていた。その辺の情報や教師の知識は?
    • 2019年11月27日 14:17
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定