• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/01/28 15:07 配信のニュース

572

2021年01月28日 15:07

  • 苦労して型抜き成功した子どもに、「濡らしたろ!」と文句つけて景品を渡さないのを見た。結局、景品はもらえないんだと納得した。
    • 2021年01月29日 08:04
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 型抜きかぁ。やったことないや。子供の頃よくお祭り行ったけど、見たことないのよね
    • 2021年01月29日 07:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 詐欺商売は滅亡が妥当。
    • 2021年01月29日 06:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こち亀の中でしか見たことないな。大阪で作ってたのか。その割に近所の祭りでは、やっているの見たことなかったな。
    • 2021年01月29日 06:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そう言えば、そういう駄菓子もあったナ!!!、紙芝居屋が…ほとんど無くなってしまった…のに?(笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2021年01月29日 04:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本で作ってるのがココ1軒となり、4人で作って居て、型抜きの型を担当するのが1人のみでしている。コロナじゃなくても先が、、、、
    • 2021年01月29日 03:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 作ってる人は情熱のある方なんだろうけど、いかんせん現場のおっさんが難癖付けてくるので、子供の頃に「詐欺まがい」「胡散臭い」という事を学習するには良い題材であった。
    • 2021年01月29日 03:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子供の頃、友達が型抜きに成功して、景品交換しようと店のオヤジに手渡した瞬間、手で折りやがって成功してないと言い張る。そん時以来だが、こんなものとっとと無くなれ!どうでもいいわ。
    • 2021年01月29日 02:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 知らん。お祭りといえば食べ物(たこ焼、お好み焼等)とお面とインチキあてもん屋くらいしか知らんよ。
    • 2021年01月28日 23:50
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ガキのころはさかんにやったがまだあったことの方に驚く。あれは絶対成功しないようにテキヤ仕様の脆さが最初から組み込まれている。あの頃、大人は子どもを騙さないなんてどうして信じてたのか。
    • 2021年01月28日 23:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こち亀の中だけでしか知らぬ。。。見たこともにゃい。。。
    • 2021年01月28日 23:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昭和だなぁ。つか今考えると…あの頃は不衛生だったなぁ。
    • 2021年01月28日 22:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • アニメとかでよくみるけどやったことないからやってみたいです^^
    • 2021年01月28日 22:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「滅」という字をみて「また鬼滅の刃ネタか」と思ったのは私だけ?(´ω`)
    • 2021年01月28日 21:25
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定