• このエントリーをはてなブックマークに追加

激レアな「フルビット免許」

206

2021年03月22日 19:03 ねとらぼ

  • 危険物取扱者ならフルはやりやすいニャǭ丙種→乙4→他の乙種→甲種と取るとステップアップと同時にフルにできるワン��費用と時間がかかるしフルにする意味はあまりない����
    • 2021年03月23日 06:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 車のフルビットはこういうとこでたまに見るけど、動免のフルビットはまだ見た事ないから、是非そっちを見せて欲しい!
    • 2021年03月23日 05:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 普通取るのが遅かったから8t限定がなかった。高車運転出来ないってなって中型取りましたわ。中型でも割と大変だったから大型、特にトレーラーなんかは尊敬しますわw
    • 2021年03月23日 04:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 暇人しか取れんな(^ω^)
    • 2021年03月23日 04:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 一応大型二輪と牽引車大特車の客乗せ営業以外は全て乗れますが、普段は普通車だけですね必要なのは。ただ資格っていつどうなるかわからないのでどうなりますか
    • 2021年03月23日 03:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 教習所通っていたら果てしなくめんどくさいね 試験場で取ってもめんどいけど・・・
    • 2021年03月23日 03:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スゲェ!両さんかよ!って云おうとしたら最後の「話のネタに」って所で急激にゲンナリしちゃった(苦笑) 自慢したくて、じゃなくて「運転したくて」取ろうよソコは…(*´艸`)������������ӻ�����
    • 2021年03月23日 01:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 免許車種がこんなに多くない時には、「普通」とか「原付」という文字の下に0・1で取得状況があったから、通称「フルビット免許」なんてのができたんだけど、今は難しいよねぇ。
    • 2021年03月23日 01:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スクーター?ってのも 出来た?と聞いたが  特記欄なのかな? 大型スクーター?って どこに入る? 自動二輪 持ってるが スクーター?運転したこと無いな����Ĺ�����棱�������
    • 2021年03月23日 00:56
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 免許があれば運転できるってだけで上手いワケじゃないw けん引き二種なんか到底ムリw ペーパーがいきなり首都高とか走れるか?w 免許は使ってナンボやろw
    • 2021年03月23日 00:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これやってみたかったんだよなぁー。原付取らずに普通二輪さきにとっちゃったから無理なんだけどw
    • 2021年03月23日 00:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 16歳で二輪と小型特殊の免許取りたい人生だった。それ以上に18歳で免許取ってすぐ車庫証明が必要だった。あの時代に車持てなかったのは婚活市場に乗り遅れたというか手遅れ。
    • 2021年03月22日 23:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 免許持ってても使わないと技能は低いまま。 MTで取った癖にMT乗れないなんて人もいる。 俺はローリー乗れる免許あるけど乗ってないから無理(笑)
    • 2021年03月22日 23:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どんなにたくさんの資格を持っていても、実技として使えなければ張り子の虎にもならない。そういう人を過去に何人か見てきた。
    • 2021年03月22日 23:18
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定