• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 日本の宗教・文化では刺青は風呂に入れないで納得だろ?何処の国でもその国のルールを破ればつまみ出されるのは当たり前だと思うけど?
    • 2015年11月04日 19:41
    • イイネ!11
    • コメント0
  • タトゥー客を認めれば一般客が減るから。商売に差し障るのできわめて合理的判断。それを差別とは…ふざけた話だ。
    • 2015年11月04日 19:42
    • イイネ!9
    • コメント0
  • まぁうちの近所の銭湯にはもんもんががっつり入った方も入浴してますし、僕ももう慣れたけど、初めて見たら緊張するよね。OKか駄目かはその風呂屋が決めたらいいよ。
    • 2015年11月05日 04:05
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ウチ等は電話で予約する事が多いが、その時にこの内容を確認する。コレがOKの場合、ウチ等は利用しない。嫌な思いをしてまで行きたくないから。
    • 2015年11月04日 20:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • タトゥも彫物も刺青・入墨も全てNGで良いのでは?男気だろうと信仰上の理由だろうと一緒。望んでやったことならば、その結果についても覚悟をしておくべきだろう。
    • 2015年11月04日 18:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日本特有の文化を守ればいい。何でも外人を基準に考えてしまうと日本の文化が失われる。また山奥の鄙びた秘湯に足首から肩まで真っ青の龍の昇りが入って来たら恐ろしいわ
    • 2015年11月04日 18:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「合理的配慮」って「要求自体」も合理的じゃないといかんよね。じゃあ「単なるファッションとしてのタトゥー」がOKなら「威嚇目的の刺青」もOKだろ、って「合理的」か?
    • 2015年11月04日 13:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そもそも、入れ墨へのスタンスが日本と外国で違うんだよ。何故こちらが合せなければならない?
    • 2015年11月05日 21:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • タトゥーお断りのレストランだって海外にはちゃんとある。店には客を選ぶ権利がある。
    • 2015年11月05日 10:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「外国人にタトゥーは一般的である」「日本ではタトゥーをしていると入浴できない」→「外国人は入浴できない」 →「外国人を一律拒否したから違法」って言いたいの??
    • 2015年11月04日 19:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この猪野弁護士はちょっとした有名人でしてね、まあ変人ですよ。
    • 2015年11月04日 12:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 人権問題になるね。差別をする合理的な理由がない(笑)
    • 2015年11月04日 12:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 問題は入浴してから気付いた場合に、面と向かって「退館」の交渉をするのが、穏便に事を運ぶ日本人は苦手だと言う事。そして健全な客は苦情も言わずに帰ってしまう事。
    • 2015年11月05日 09:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • それはお前が決めることじゃなくて、施設が決めること。
    • 2015年11月05日 07:26
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定