ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
コラム
ライフスタイル
ホーム
mixiニュース
社会
2022/11/28 09:05 配信のニュース (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
2022/11/28 09:05 配信のニュース
67
件
2022年11月28日 09:05
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
2
3
次へ >
新着順
注目順
ローズウッドもそうだけどブラジル人は植林という言葉を知らないの?それで産業が衰退して行ってるのに…。
2022年11月28日 09:18
30
人
0
件
楽器製造者の間ではずいぶん前から話題になってましたね。硬い木で成長が遅く、まっすぐな材がとれる量が少ないだけに・・・
2022年11月28日 10:09
18
人
0
件
「硬く締まった木は、成長に時間がかかるので、今植林したからとて、それが使える位まで育つのには、数十年とか百年単位の時間がかかる。継続的に守る人が必要。」
2022年11月28日 10:30
12
人
0
件
まぁ次の材料を耳を使って探すしかないですな。本物の耳を持ち、本当に音の良さを知っていて、より良い音を追求する気持ちが本当にあるのならば不可能では無いはず。
2022年11月28日 10:03
12
人
0
件
人のこだわりと言うか欲望って、環境云々とかいう言葉じゃ止められないんだね(;´・ω・)
2022年11月28日 10:03
11
人
0
件
衛星写真を見るとブラジルの大森林はかなり消滅している。無秩序な伐採でも貴重な木は失われたはずだ。森林消滅は温暖化を促進し気候変動の大きな原因だ。
2022年11月28日 10:00
11
人
0
件
紫檀とか黒檀とかこれもそうだろうがそういう銘木と呼ばれる硬い木は植えたところですぐには利用できない。何世代か先の人のことを考えて使わないとダメだね。
2022年11月28日 11:13
9
人
0
件
馬のしっぽじゃなくて木の方か。はえー そんな貴重な木だったんやねぇ。日本の杉の木で頑張ってみてよ。有り余ってるから。。。
2022年11月28日 09:20
9
人
0
件
テストでもして、国宝級の腕前以下の人は良いモノ持っちゃいけない事にしたらどうだい。わたしの弓なんて一万円もしない安物だけど、そこそこの腕前の人が弾けばそこそこの音色だよ。
2022年11月28日 11:07
8
人
0
件
集成剤や3Dプリンタで作った楽器だって、いずれは天然素材の音色に追いつく日が来るでしょう・・・と言うかそこまで音にこだわる玄人もいずれ消えていくでしょう・・・。
2022年11月28日 09:36
7
人
2
件
ストラディヴァリだって、最近の楽器と実は大差なくてプロでも聞き分けるのが困難だって聞くし、こういうのだってホントは探せば他の木でも遜色ないの作れそうだけどな。
2022年11月28日 09:59
6
人
0
件
ハカランダも象牙もそうだよなあ・・・昔から高値で取引されている(転売ヤーの元祖?)。僕みたいな凡人には音の区別がわからんけどw
2022年11月28日 11:12
4
人
0
件
環境を度外視して経済政策を進めたBolsonaro前政権の悪影響がこんなところにも。Lula政権に変わってまだ日が浅いというのにこのような提案が出る辺りにブラジル政府の危機感が見て取れる。
2022年11月28日 11:08
4
人
0
件
弓毛(つる)じゃなくて「弓本体」の方なんですね、楽器本体の材質とおなじように重要なんですね。いい解決方法が出来ますようにー
2022年11月28日 10:38
4
人
0
件
使い始めた当初から植林をしていれば、こうはならなかったかも?
2022年11月28日 12:51
3
人
0
件
< 前へ
1
2
3
次へ >
ピックアップ
駐車トラブル 男性殴り死なす
189
岡口判事 賠償命令に控訴せず
9
セブン 卵を使った一部商品休止
84
島袋寛子と早乙女友貴が離婚
146
斎藤工 若ノンパーマ時代の姿
3
こんまり「懺悔」片づけの実情
2
おめかしリラックマのドーナツ
14
ポテチ袋「拭き取ればプラ資源」
132
コンカフェ「未成年には危険」
113
一覧へ
新着のニュース
武豊騎手が「冠名エア」で5年4カ月ぶりの勝利へ エアグルーヴやエアシャカールなど名コンビ多数
イタリアのラグジュアリーダウンが日本に本格上陸、元ヴォーグのスタイリストが立ち上げ
かまいたち濱家、浜田雅功に認められた瞬間明かす「頭頂部引っ張られた」
#ババババンビ、7人で表紙から裏表紙まで雑誌30ページジャック「ライブで見れない姿も堪能できます」
注目のニュース
社会
鳥インフル感染 過去最大の規模
3
丸川氏「愚か者め」やじ反省
64
日本海側 広い範囲でなだれ注意
8
強盗 指示役ら4容疑者の氏名公表
45
閣僚9人 首相の長男秘書から土産
86
首相、子ども手当批判を「反省」
207
「ルフィ」名乗る人物、複数か
56
一覧へ
ランキング
社会
アクセス数ランキング
1
首相、子ども手当批判を「反省」
(写真:時事通信社)
207
2
学校へ脅迫文 送信先「1.5万件」
71
3
首相、子育て当事者と「対話」
129
4
観光報道「緊張感持たせる」首相
80
5
強盗 指示役ら4容疑者の氏名公表
45
6
「ルフィ」名乗る人物、複数か
56
7
閣僚9人 首相の長男秘書から土産
86
8
首相、社会保険・地方負担に言及
78
9
児童手当の所得制限撤廃発言 自民・茂木氏「我々は先進的な政党」
51
10
丸川氏「愚か者め」やじ反省
64
一覧へ
話題数ランキング
1
首相、子ども手当批判を「反省」
(写真:時事通信社)
207
2
首相、子育て当事者と「対話」
129
3
閣僚9人 首相の長男秘書から土産
86
4
観光報道「緊張感持たせる」首相
80
5
首相、社会保険・地方負担に言及
78
6
学校へ脅迫文 送信先「1.5万件」
71
7
丸川氏「愚か者め」やじ反省
64
8
「ルフィ」名乗る人物、複数か
56
9
首相、長男の土産購入は「公務」 全閣僚に「ポケットマネーで購入」
52
10
児童手当の所得制限撤廃発言 自民・茂木氏「我々は先進的な政党」
51
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ