• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/24 13:23 配信のニュース

38

2023年09月24日 13:23

  • 神奈川県は他に横浜、東海大相模、Y校復活、藤沢日大なんかあって優勝校でも連続出場、至難の技だからな、大阪でも
    • 2023年09月24日 14:35
    • イイネ!11
    • コメント11
  • まぁ一部が勝手に持ち上げ期待するも優勝校とて1ヶ月では疲れ取れずエンジン再始動も限界に来てたのだろう→王者は王者になった瞬間から追われる狩られる側になり慶応は束の間の玉座に
    • 2023年09月24日 16:15
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 夏の優勝,凖優勝高が揃ってセンバツ絶望的か…ʅ(◞‿◟)ʃ
    • 2023年09月24日 15:34
    • イイネ!9
    • コメント1
  • …慶応がKOされましたか…まぁ常に王者が王座に居れる保証など元から無し…
    • 2023年09月24日 13:47
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 改めて40年前に甲子園夏春連覇を達成した池田高校の強さを知った。春夏より夏春連覇のほうがはるかに難しい。
    • 2023年09月24日 13:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そればかりか仙台育英も土浦日大も、来春の選抜は絶望的。
    • 2023年09月24日 22:49
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 宮城県大会の仙台育英も同じ、夏春連覇は難しいね。
    • 2023年09月24日 14:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 来年の春はパリ五輪の代表が次々と決まってその話題で盛り上がってるから、高校野球なんて誰も見ない。高校野球は有料ネット放送で十分だろう。
    • 2023年09月24日 15:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 年が変わればちがうチームになる。去年の王者が勝つとは限らない(´・ω・`)
    • 2023年09月24日 15:09
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 勢いって大事だね!
    • 2023年09月24日 15:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 勉強で頑張ればいいさ。そっちのが将来性あるよ。野球で食ってける人のが珍しいんだ
    • 2023年09月24日 15:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 夏に優勝したといっても秋の大会はメンバーも変わるし別に驚く事でもない。
    • 2023年09月24日 21:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 高校野球に虜になって約半世紀。その間春夏併せて甲子園には何回出たかな。ましてや頭の良い子が集まる学校なんでしょ?夏連覇に目標を切り替えまょう。
    • 2023年09月24日 20:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いつまでも勝てる訳ない
    • 2023年09月24日 19:54
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定