• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/10/02 06:04 配信のニュース

71

2023年10月02日 06:04

  • 性能云々では無くて図面に書いてある通りに施工されていないのって論外ですよね、取り換えるか補償するのは当たり前の話ですよね。
    • 2023年10月02日 08:09
    • イイネ!56
    • コメント0
  • 一生に一回のすごい買い物なのに、欠陥住宅だったとか気の毒すぎるわ。
    • 2023年10月02日 08:02
    • イイネ!47
    • コメント4
  • 三井や住友は建て替えたぞ。まあ、住友はかなり渋々だったが
    • 2023年10月02日 08:14
    • イイネ!41
    • コメント1
  • 設計図通りに作らないのが意味不明。後から問題が出たらダメージが大きくなるだけなのに。
    • 2023年10月02日 08:23
    • イイネ!23
    • コメント1
  • なんか………下請けや孫請に罪をなすりつけて逃げ出しそうだなこの会社……… 完成後の行政のチェックはちゃんと入れたか? 行政側も杜撰なチェックを入れてたら同罪だぞ?
    • 2023年10月02日 06:15
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 「施工図では断熱材の厚みが天井で80ミリ、外壁で40ミリとされていたが、調査会社の調べでは厚みが不足」←これが事実ならアウトだろと思うが。
    • 2023年10月02日 08:29
    • イイネ!20
    • コメント0
  • うちも屋根ないし・・・・・壁も薄いので訴えれば・・・・ダンボール以外にちゃんとした家になるのかな?((o(*´∀`*)o))わくわく♪
    • 2023年10月02日 11:38
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 施工図通りではないけど問題が無いと。何の為に施工図があるの?市側も何の確認も無しに冷暖房などの効率が良い「低炭素建造物」に認定した?
    • 2023年10月02日 08:23
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 古いマンションは修繕積立が出来てなくて、住民も老人ばかりになり、崩壊するに任せるしかなくなるよ。新築の不良物件と、老朽化マンションは要注意だな。私は一軒家推奨派。
    • 2023年10月02日 08:38
    • イイネ!11
    • コメント0
  • まるで、セコマンション
    • 2023年10月02日 08:05
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 遮音が悪いってレオパレス21の分譲版だね。
    • 2023年10月02日 08:29
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 裁判で勝てるかは微妙?マンション購入時の重説の時の書類に「売主は契約不適合に関する履行の措置には講じない」と記載されていて判子を押したら、購入者の責任。
    • 2023年10月02日 13:34
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 中身までエコし過ぎたんやろね…ぼったくりやん��������
    • 2023年10月02日 08:09
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 付け届けには不備は無い・・・因って弊社の問題はあり得ない!と言うのが本音だったりして(笑)
    • 2023年10月02日 10:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 取り壊して0から建て直してもらうべき。設計者の自己負担でね。
    • 2023年10月02日 11:47
    • イイネ!4
    • コメント3
ニュース設定