• このエントリーをはてなブックマークに追加

印象に残っている理科の実験は

135

2016年08月04日 15:02

  • 中学の時なら授業参観の日に牛の目玉の解剖やらされたな。各班に牛の目玉1個ゴロンと配られたのは衝撃だったよ。
    • 2016年08月07日 22:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一斗缶に少量の水を注いでストーブに載せて数分。熱した一斗缶を廊下の流しに持って行っておもむろに水を流すと、一気に缶がつぶれた。これを何も話さずに行った理科の先生…は憶えてる。小学4年生だった。
    • 2016年08月05日 20:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 硝酸銀にツリー状ぶ切り抜いた銅板を突っ込んでツリー作り☆楽しかった
    • 2016年08月05日 13:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • カエルの解剖はした事ない、アルコールランプはまず火怖いしマッチが付けられなくて見ていただけ(笑) 今もマッチが付けられない(´*ω*`)
    • 2016年08月05日 10:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • フナの解剖だな。興味深かった。
    • 2016年08月05日 10:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • BTB溶液かなー、綺麗に色変わって理科好きになったきっかけだったかもしれない
    • 2016年08月05日 09:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 実生活には、いいかなexclamation & question
    • 2016年08月05日 05:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小学校は覚えてない(サボっ…池で用務員さんと自主勉してた笑)。顕微鏡好きだったなー。横から見て調整しないとプレパラート割れちゃうとかさ。そいや(やった記憶ないけど)牛の目玉解剖はもうしてないんだってね
    • 2016年08月05日 02:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お砂糖に硫酸かけてモクモクモクモク〜!水の電気分解って小学校?元素記号や化学式も習ってないのに!?そして交流の実験てなんぞや?乾電池は全部直流ぞな、もし。
    • 2016年08月05日 01:54
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 唯一鮮明に覚えているのは『ミミズに触れてみよう』とシャーレ(透明な丸皿)に入った、うごめくミミズを撫でる授業。私、蝶やバッタは平気で手掴みしてたけど…ミミズだけは無理でした���ä���なんか不気味������������ӻ�����
    • 2016年08月05日 01:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 酸化マグネシウムの生成(マグネシウムの燃焼...というか急激な酸化で発光発火しているように見える)かな...授業とは別にクラブ活動で余っていたマグネシウムをまとめて束ねて酸化させて怒られたっけ ^^;
    • 2016年08月04日 22:56
    • イイネ!2
    • コメント2
  • そういえば動物の解剖はしなかったな。砂糖を焦がしたことはある。
    • 2016年08月04日 22:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小学校の頃は科学クラブ。でもプラ板、スライム、べっこう飴、ドライアイスシャーベットの繰り返しでつまらなくて。高校の頃に理科実験なる授業があり、高度な小学校的実験やりまくって楽しかった。イカ焼いて食べたり
    • 2016年08月04日 22:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 豆電球を…コンセントに……バヂッ�׷�ライターの横に熱したマイナスドライバーで穴開けて…火を…ボボボボッ
    • 2016年08月04日 22:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 実験の時は女先生が白衣で科学者みたいと思ったが、蛙解剖が苦手で手伝いの生徒も辞退したから代わりに理科好きの自分がバラしたね〜�ࡼ������ʴ򤷤���� 切断した脚に電気を流すと伸びたり縮んだり。
    • 2016年08月04日 21:53
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定