• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「つ」←かさぶたの事。長崎方言なんだけど、おとんから聞いた時は「なにそれ?」って思った��������
    • 2020年04月04日 18:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 半分くらいは当てはまる。
    • 2020年04月02日 21:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 高校生の頃、東京で鹿児島弁で「てげな、ぬっかねぇ」(凄く暑いね)と言ったら、後ろにいた綺麗な女の人に「前の中国人うるさい」と言われて凄く凹みました…
    • 2020年04月02日 18:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今はメールで方言は変換が難しかったり、SNSで標準語に慣れた人も多いけど、90年代は上京した私も時々遊びに来る地元の高校生も、女性の下品さに呆れてたよ。彼氏の悪口とかテメーとか言う女。
    • 2020年04月02日 18:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「九州」とか書いてるけど、九州は九州でも北部であって、南部はオリジン弁当やブラックモンブランも馴染みが薄いような…。モンブランよりもセイカだしなぁ…。
    • 2020年04月02日 18:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • >同じ九州出身というだけで親近感がわいて ← それは違うぞ〜。記事にあるように片方が長崎か宮崎か佐賀出身だと、ちゃんとホントのこと言う人だったから仲良くなれた組み合わせだと思うけどw
    • 2020年04月02日 18:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子供が一番堪えたのは「水」。都会の水の不味さに震えて体重が減ったくらい。次は温泉。源泉かけ流し温泉がない事にビックリしてたw。次に魚。魚の種類が無さ過ぎて笑うし、食べられないとか。
    • 2020年04月02日 17:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 上京に限らずどこかで九州出身者とわかると、それだけで親しく溶け込みやすくなるね。「九州の○○から来ました」「ああ俺もだよ」「とりあえず飲み行こうぜ〜」不思議と一体感が生まれるね
    • 2020年04月02日 17:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「メンチカツって何?ミンチカツでしょ!? 関東でも挽き肉はミンチって言うのに、カツになったら何でメンチになるの? 」と九州出身者が言っていたのを思い出したわ。
    • 2020年04月02日 16:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 俺の習ってる武道の師範が鹿児島出身で九州なら当たり前の甘い醤油が東京には無いのにびっくりしたそうで。
    • 2020年04月02日 16:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ひよこ饅頭に憤慨する
    • 2020年04月02日 14:53
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 意外にも記事の内容がいい(笑) 同郷の奴が”ぼかーねぇ〜(僕はねぇ〜)”とか東京人かぶれて、最初に言い始めた時はこの裏切り者と思ったのを思い出す。 https://mixi.at/a6tdSqg
    • 2020年04月02日 14:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 魚マズいって言ってる人はただマズい店orマズいスーパーで食べただけだぞ。日本一の卸売市場が東京にあって、しかも北海道から九州までのすべての食材が揃う。取れたてでゴリゴリ歯ごたえの→
    • 2020年04月02日 14:49
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 自販機にコーヒーのテイスティが置いてないよね https://mixi.at/a6tdSqg
    • 2020年04月02日 13:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 九州にあって東京にないことが「オリジナリティ」です。どこにでもあったら九州の存立意味がなくなってしまうでしょ。これもないとは可愛そうと故郷自慢をして下さい。
    • 2020年04月02日 12:46
    • イイネ!1
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定