• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/04/16 11:37 配信のニュース

55

2021年04月16日 11:37

  • 十条と板橋は地下鉄でも掘るしかないか?けど、いい加減、手をつけてくれないと、どーしょもない。
    • 2021年04月28日 04:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 立体交差化は古くからの住宅密集地だと重機や資材の搬入ですら大変なのに、住民エゴが絡むと輪をかけてややこしくなる。これさえ無ければ○田急の連続立体交差化は十年早く出来ていたのでは……
    • 2021年04月17日 19:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 立体交差化、拡幅工事は都心部では長いと半世紀かかる。まずは回避ルートで通行者の無茶を避けるようにし、併行してダイヤ改変も必要。
    • 2021年04月17日 08:22
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 問題個所は高架か地下にすればいいだけ 1時間に1本も通らない踏切でも数年に一度人身事故が起きてるとこもある
    • 2021年04月17日 08:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ほな開かずの踏切ツアーでもしとこか。
    • 2021年04月17日 08:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やっぱり名鉄には多い。踏切事故があるといつも同じ場所だ。
    • 2021年04月17日 07:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 一番簡単でお金がそんなにかからない方法は遮断機撤去して金網張ってしまうこと。自治体と鉄道会社の所有物だからできてしまうんだよね。そもそも交通量が少ない場所だったから踏切にしてたんだろうしな。
    • 2021年04月17日 06:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 真っ先にリストアップされている大井町線。直通先の田園都市線は踏切ゼロなのに、極端だな。
    • 2021年04月17日 02:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 関西では南海が羽衣駅付近で連続立体交差事業の工事をやってるな。支線を3年間運休(代行バス有り)って凄い事をするな。
    • 2021年04月17日 00:27
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 本数の少ない田舎の路線は許してやれや。
    • 2021年04月17日 00:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コロナ過で多少は電車の本数が減った分だけ踏み切り待ちの時間は減った気もするが、そもそも踏み切りで通行を阻害されるのが嫌だからな・・・高架化や地下化も難しいだろうし、付き合っていくしかない・・・
    • 2021年04月16日 22:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 踏切を開けるために数分列車側の信号を赤にしてもいいとおもう。そのためにダイヤ改正位しても問題なくない?
    • 2021年04月16日 22:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 首都圏もまだ踏切が結構あるよな 地方都市もそれなりにある 田舎でも主要都市から近く特急や貨物があったり本数が多い路線では無防備な第4種を廃止してるのが多い
    • 2021年04月16日 21:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大都市圏の踏切は法改正して一時停止しなくていいようにするか、信号機設置を鉄道事業者に義務付けてほしい。
    • 2021年04月16日 21:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「全て立体交差にすれば解決」アホか?できないから困ってんだよ。金の問題じゃない、土地の状態、状況によるから困ってんだよ。どんな土地のあるクソ田舎に住んでんだ?(笑) https://mixi.at/a6IdqI3
    • 2021年04月16日 20:59
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定