• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/01/28 18:59 配信のニュース

74

2022年01月28日 18:59

  • 家族の世話や介護をする人がいないから「ヤングケアラー」なんでしょ。ヤングケアラーの生徒の進路・学習のサポートするキャリアコーディネーターと学習指導員を学校に派遣するって、
    • 2022年01月29日 18:35
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 家族の世話や介護をする人がいないから「ヤングケアラー」なんでしょ。スクールソーシャルワーカー(SSW)が配置されるとヤングケアラーの何がどう改善される?
    • 2022年01月29日 18:32
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 勉学に影響が出るほどの家族の世話や介護をしなければならない「ヤングケアラー」は支援でなく、福祉施設や福祉や介護の専門家などがそれに当るべきでしょ。
    • 2022年01月29日 18:23
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 何か、ネーミングされてから始めるよね。
    • 2022年01月29日 13:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 弱い個体を切り捨てる世の中になりますよ。 ただ生きているだけのポンコツが若者の未来を奪ってはいけません。
    • 2022年01月29日 08:32
    • イイネ!3
    • コメント1
  • ただでさえ少ない超絶貴重な日本人若年層が家族のケアだとか超可哀想…。この子達が勉学に励まないと更に日本は移民様頼りな上に移民様達の御子様達の方が将来管理職なるよ。マジね
    • 2022年01月29日 07:41
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 介護が必要な人を一ヶ所に集めて介護したほうが介護する人多くなくていいよ?一対一で面倒見てたら普通に仕事する人減っちゃうよ?
    • 2022年01月29日 07:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 若者だけでなく、ミドルケアラーや老々介護にも支援をとつぶやきあるけど、大人は役所に行けば介護保険や生活保護とか策がある。でも1人で悩む子供たちに対する支援はなかった。
    • 2022年01月29日 07:25
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ライセンス制度もないSWを派遣したらダメでしょう。アメリカはみんな博士号必須で実務もないとダメなのよ。
    • 2022年01月29日 03:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 学校で言いにくかったら、役所とか近所のおばちゃんとか誰か大人に相談してみてほしい。介護せずに自分の未来を考えることは、悪いことじゃない。
    • 2022年01月29日 03:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どこの家庭でも、ケアラーは大変だから、満遍なく全世代のケアラー同士で意見交換も欲しい。
    • 2022年01月29日 01:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • アダルトケアラーやオールドケアラーも援助いるぞ。
    • 2022年01月29日 01:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私見だが、この支援にいくら公費投入するかが問題よ。取り組んでますよのポーズだけで公費投入渋ってるようではダメだ。IRや万博くらい惜しみ無く公費投入したらいいのに。
    • 2022年01月29日 00:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんか上っ面だけな感じ。行政のとりあえずやってます、なだけで
    • 2022年01月29日 00:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そらまたヤングケアラーとか名前付けて「あっておかしくない」感出す。おかしいよ全然! 未成年が家族のケアなんかなんですんの?生保でもなんでも行政で提案してやれよ!ヽ(`д´)ノ
    • 2022年01月29日 00:43
    • イイネ!2
    • コメント11
ニュース設定