• このエントリーをはてなブックマークに追加

借りた本修復 善意でもやめて

527

2020年09月18日 18:10 Jタウンネット

  • 記事のとおりやわ,セロテープはその部分だけ変色して見栄えが悪くなるからなぁ。そして自然にテープ部分が剥離することもあるし。
    • 2020年09月18日 23:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この、修繕テープがまた高価なのよ!
    • 2020年09月18日 23:14
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 息子に図書館の本を破かれた時、弁償する覚悟で破片を持って行ったら「そろっていれば直しますので」と言われた。下手に自分で繕ってはダメ。
    • 2020年09月18日 23:10
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 最近かな?図書館の本でカバーが外れなくなってソノ?テープらしきもので張られてるの見かける
    • 2020年09月18日 23:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「善意でもやめて...」 破れちゃった図書館の本、セロハンテープで修復すると大変なことになるらしい こうした事をする人って、「直したから良いだろ」って感じで、おそらくは破いた事自体を報告してないよね?啓蒙活動も届いてないんじゃない?
    • 2020年09月18日 23:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 長く使いたいものは、絶対セロハンテープ使っちゃダメよ(,,-`ω´-)(-`ω´-,,)ネーノリノリしたりパリパリしたりするの、知らない人結構いるよね。
    • 2020年09月18日 23:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • "過失"の方が焦ってやっちゃうイメージかな…
    • 2020年09月18日 23:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本が大事なら尚のこと電子化を進めないと。 https://mixi.at/aeOyenr
    • 2020年09月18日 23:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私は図書館の本に汚損、破損があれば返す時に司書にお伝えしてますね。
    • 2020年09月18日 22:56
    • イイネ!3
    • コメント1
  • えー。こんなの20年以上前から知っていたから常識かと思っていたけど、いまだにセロハンテープ使っているバカがいるとは、、、 https://mixi.at/aeOyenr
    • 2020年09月18日 22:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そんなことよりセロテープと書いているつぶやきがやたら多いのが気になって仕方がない。セロテープはニチバンの商品名だぞ。セロハンテープを指して
    • 2020年09月18日 22:45
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 修復って自分のものでないものにはしてはいけないのにね。善意を押し付けて自己満足に浸る前に自分のものでないことを意識して
    • 2020年09月18日 22:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 脆い紙の本を共有するって文化自体が無理がある気がする。もっと電子化を進めるべき。そして、地方の田舎にも専門書を読む機会を。
    • 2020年09月18日 22:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子どもが誤って…以外は自分が買った本も破る人なんだろうか?
    • 2020年09月18日 22:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「地獄への道は善意の敷石でできている」って聞いたことがある。
    • 2020年09月18日 22:42
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定