• このエントリーをはてなブックマークに追加

阪神大震災23年「1.17」に祈り

656

2018年01月17日 06:12

  • 確か、あの日は成人の日の振替休日明けの火曜日だったと思います。もう23年ですか・・・。
    • 2018年01月17日 08:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • (某―ω―)あの朝 関東まで揺れが届いた直下型大地震 被害者に冥福を。
    • 2018年01月17日 08:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 阪神大震災は後世に語り継がなきゃいけない出来事なのに、NHKはしっかり取り上げる一方で民放キー局は全く取り上げない。東京じゃないからか?あれほどの大災害を風化させてどうすんだ民放ども!
    • 2018年01月17日 08:46
    • イイネ!100
    • コメント9
  • 当日は藤沢にいたんですが、自宅一部損壊の被災者です。
    • 2018年01月17日 08:45
    • イイネ!1
    • コメント1
  • お祈りするのと共に今後の教訓として、政権担当能力のない政権が危機管理にあたると被害は拡大する現実をもう一度生きている我々は認識しなければならない。
    • 2018年01月17日 08:44
    • イイネ!9
    • コメント0
  • あのとき生まれた子がもう社会人と思うと驚く。東日本大震災のときに生まれた子も小学生やしな。
    • 2018年01月17日 08:42
    • イイネ!4
    • コメント0
  • あの朝降ってきた、黒い雪は忘れられない。長田の火事からの灰だった。しばらくして行った学校までの道はだだっ広かった。家がなくなり一面更地だったから。電車も途中までで、残りは線路を歩いてた。
    • 2018年01月17日 08:42
    • イイネ!40
    • コメント4
  • 行きてることに感謝。
    • 2018年01月17日 08:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 湾岸戦争から27年目でもあるということか
    • 2018年01月17日 08:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あれから23年 けっして忘れてはならない。深い追悼の意を持ちます。
    • 2018年01月17日 08:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あの時の瓦礫の山になった街並み。戦争になれば、あんな光景はもっと増えるんだよ?
    • 2018年01月17日 08:38
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 大相撲で伊勢ヶ濱部屋に所属している照強は大震災発生15時間後に洲本市の病院で生まれています。 照強は今は幕下筆頭ですが、来場所は十両復帰して、将来は幕内力士になって、淡路島を元気付けて欲しい。
    • 2018年01月17日 08:38
    • イイネ!21
    • コメント0
  • テレビの映像で初めて知り,外国の話だろうか,映画?と思いました。本当に悲惨な災害でした。今朝「知らない世代が伝えて行かなくては・・」と高校生が話していて どこかホッとしました。
    • 2018年01月17日 08:37
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 毎年毎年、テレビで「風化させてはいけない」と報道。忘れたい人もいるでしょうに・・・
    • 2018年01月17日 08:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 【払拭不可】被災者を見殺しにした閣僚【社会党=民主党】 https://youtu.be/jgHB5T2UgQI
    • 2018年01月17日 08:36
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定