• このエントリーをはてなブックマークに追加

衆院選、自公で過半数確実に

941

2014年12月14日 20:05 毎日新聞

  • 半数超えたことが決してアベノミクスを信任したことにはならないと思うんだよな、今回の選挙って。ただ、結果はそう捉えられてしまうのがなー 単純に野党のマイナスイメージが大きいだけで。
    • 2014年12月15日 00:32
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 今回の選挙、今の政権に不満があるけど選択肢なくて自民に入れたとかいう人いるけど、今の政権に不満があるなら、小選挙区は野党側で一番票を取りそうな人に入れて、比例で好きなとこ入れればいいのに。無記名投票はなお無駄・・・
    • 2014年12月15日 00:32
    • イイネ!0
    • コメント0
    • 2014年12月15日 00:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 投票率が低いのってこれはまさに現政権への諦めと思う。そして不信任ということであろう。
    • 2014年12月15日 00:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 師走風 不利は変わらぬ 詰め将棋 吹かれて落ちる 駒や悲しき
    • 2014年12月14日 23:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これで堂々と官僚共に増税は反対だと言えるな。問題は山積みだけど、安倍ちゃんには歯を食いしばってもらわないと。あなたはこれだけの国民の信任を得たんですから、責任は果たして頂きたい。今頃左の方々は震えてると思うけどw
    • 2014年12月14日 23:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いや、こうなるだろうとは思ってたけど…やっぱ悔しいな…どうでもいいけど、日経平均はこの事も織り込んでるだろうな。
    • 2014年12月14日 23:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • つまんないね、デキレ一ス
    • 2014年12月14日 23:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 野党がしょぼすぎるんだからしょうがないでしょ?
    • 2014年12月14日 23:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 投票率を嘆く人が沢山いるが、問題は既にそこじゃない。あれ程、自民、公明は駄目だと言う人達が圧倒的にいたのにそれでも尚、この2党が圧勝出来てしまう事実が問題すぎるのだ。散々叩いといて結局票入れてんじゃないの?と疑うわ。
    • 2014年12月14日 23:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • また、消費税あげて、年金さげて、公務員給料あげて、外国にばらまくのか。金がないないって言ってるのに?
    • 2014年12月14日 23:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 期日前投票も会社帰りとかに出来ると投票率上がるのかな?裁判官の国民投票?は誰が誰かわからないからいつも適当です(;´д`)
    • 2014年12月14日 23:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 戦前、戦中、敗戦前の日本に似てきたな歴史が繰り返されこの日本はまた滅びる。
    • 2014年12月14日 23:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自民党単独で政権が維持できる当選数。しかも公明と維新がほぼ同じ当選数。公明を切って維新と連立という方法論も検討すべきでは。
    • 2014年12月14日 23:23
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 【止めにきた】田中美絵子 落選【いかないで】 http://fc2.to/2kJQSV
    • 2014年12月14日 23:23
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定