• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 性的ではない絵に性的なものを見出すのはそいつ個人の性癖だと思うんだよなぁ。楽器の絵に「男根のメタファー」とか言い出してたヤツは楽器フェチだったりとかさ。
    • 2016年10月20日 06:55
    • イイネ!2
    • コメント1
  • だが、ホクレンで使用されているワンピースの女性キャラにはクレームが来ない模様。
    • 2016年10月20日 06:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子供や女性を守る人達と称されている層は、青森の中学生が自殺しても慶應大学で強姦事件が起きても知らんぷりをして、このキャラクター絵の件に躍起になっている。
    • 2016年10月20日 05:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 個人的に萌えキャラは嫌いです。しかし、そのものは否定しません。ただ、公共機関や自治体の宣伝で使用するのは感心しない。修正前のポスターを見ると確信犯と感じる。
    • 2016年10月20日 03:55
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 問題は、アニメ風キャラクターを何でも萌キャラと呼称してしまう今の風潮だと思う。
    • 2016年10月20日 02:36
    • イイネ!1
    • コメント5
  • 萌えキャラっていうか BBAって言われるよ 一部の界隈ではね。
    • 2016年10月20日 02:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • セクハラだと騒ぐのも、それを僻みだと騒ぎ返すのもどっちもどっちだと思うけどな…何と戦ってんの?
    • 2016年10月20日 02:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そう言えば地元のイベント「マチ★アソビ」もそんなに展示キャラ露出少ないな。 やっぱり規制が掛かってるのか。 まあ一般人に誤解を与えて萌えを滅ぼされるよりマシか
    • 2016年10月20日 00:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 界隈の人間ですら[萌え]の取扱いは難しいのだ。
    • 2016年10月20日 00:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 海女さんの件はともかく、この類って性的に見たりとか同姓が(体形やら何やら)比べるからそう見えるんじゃ?
    • 2016年10月19日 23:55
    • イイネ!0
    • コメント6
  • これが普通に見える人は危険
    • 2016年10月19日 23:54
    • イイネ!4
    • コメント0
  • こういうのに文句つける人が一番「リアルと現実の区別がついてない」んだよねえ…
    • 2016年10月19日 23:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ちょっと前まで水着の女の写真広告がデカデカと駅に貼ってあったから、絵だけを痛烈に批判する姿勢には否定的です。
    • 2016年10月19日 23:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 落としどころねぇ
    • 2016年10月19日 23:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 性的だからなんだっつーんだよ?そんなん人によって捉え方違うんだから知るかボケ( ^ω^ )
    • 2016年10月19日 23:38
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定