• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/25 16:14 配信のニュース

39

2017年06月25日 16:14 サーチナ

  • 日本と違って中国は何度も国が入れ替わってるから、中国では廃れて日本では発展する事もあるんだろうね。
    • 2017年06月25日 21:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 起源、起源 やかましい支那ゴキどもだ(=`ェ´=) 起源は過去の偉人たちの歴史、現代の支那ゴキどもは発展できずパクリ民族へと落ちた民族(-.-)日本は学びの精神、支那はパクリの精神!
    • 2017年06月25日 21:40
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 残念ながら盆踊りは消えつつあります。都会だけではなく、地方では、うるさいとかではなく、踊り手不足というのがあって
    • 2017年06月25日 21:30
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 中国人曰く「お盆と言うのは仏教のイメージだよな?中国に仏教徒はどれぐらいいるのか?インドから中国を通って日本にたどり着き、日本独自の文化になったのは確かだ」だとさ(笑) https://mixi.at/aa5I9q6
    • 2017年06月25日 21:05
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 確か父母恩重経の成立と関係あるんやったけ?(笑)
    • 2017年06月25日 21:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お盆は、そもそも。天竺(インド)から来たと思っています。
    • 2017年06月25日 21:00
    • イイネ!6
    • コメント3
  • お盆って、仏教行事だから起源が中国って関係なくない?まぁ、天竺→中国→日本だから伝わった順なら関係あるかも知れないが・・・。
    • 2017年06月25日 20:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 皇帝菩薩の蕭衍は反逆者に皇族皆殺しにされちゃって、この南北朝時代から中国人は残虐になった説があるね。仏教文化の大半は自称・宇宙大将軍(笑)の侯景が潰したんかな。
    • 2017年06月25日 20:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いくら発祥や起源があっても育てられなければゴミと同じww以上w
    • 2017年06月25日 20:10
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 確かに梁王朝にはお世話になった。「皇帝菩薩」蕭衍の時代だね。南北朝時代、続く統一王朝の隋唐まで仏教は続いたのに。唐末の武宗が会昌の廃仏やらかして仏教文化が絶えたかね。
    • 2017年06月25日 20:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 凍死って何人?
    • 2017年06月25日 19:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中華にルーツがあったとしても中共がルーツではない。
    • 2017年06月25日 19:36
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 忘れてるわけでもないのに、自称中国人の一人ハァハァ。日本人は祭り以外社畜だから、祭り大事。
    • 2017年06月25日 19:36
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 中国起源とはいいながら、このうち現代まで続いている物はどれだけあるんだ。最近では文化大革命で散々破壊しただろ。漢字にしても共産党によって相当変えられている。
    • 2017年06月25日 19:18
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 確かに中国起源の物はたくさん在るよ。ただね。文化とは根付いた土地土地の気候風土や民情に合わせて発展する物。だから、たまたま日本に合っていて、そこから発展しただけ。自国では廃れても全く嘆く必要は無いよね。
    • 2017年06月25日 19:10
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定