• このエントリーをはてなブックマークに追加

産後うつ予防「伴走支援」注目

92

2019年06月23日 13:31 毎日新聞

  • こういうのってこどもに対して、じゃないとなんもできないんじゃ…?私は産後の「夫婦のあり方」で産後うつになった(なってる)ぞ!配偶者、親族に対しての相談も可にしてくれると助かる!
    • 2019年06月23日 23:20
    • イイネ!2
    • コメント1
  • とりあえず寝かせて!あと愚痴聞いて!と思ったよ。そういう団体があったら支援したいな。愚痴くらいなら聞くよ?赤ちゃんあやすよ?
    • 2019年06月23日 22:28
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 次女の時だったか、産後に保健師が全出産家庭を訪問ってのがあった。ヘトヘトなのに知らない人を家に上げるために大掃除して、来てみたら、ほぼ一方的に話して帰った。余計なお世話だと思ったよ。
    • 2019年06月23日 22:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 妊娠中から鬱が始まります。産後もどれだけケアしてくれるかによって酷さが違う。鬱歴13年現在治療中。産後鬱は本当に治らない。
    • 2019年06月23日 22:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 私も完全にコレ(産後鬱)だったなー…って今ならちゃんとわかる。でもその頃はただただ暗闇の中で孤独で不安だった。それが何なのかもわからなかった。母と義曾祖母が理解してくれて生き延びられた。
    • 2019年06月23日 22:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 夫自身あんまり頼れる状態では無かったけど、夫の先輩の子育てベテラン奥様に心から支えていただいたのは20年経っても感謝しかない。
    • 2019年06月23日 19:58
    • イイネ!7
    • コメント0
  • これ言っても嫌味にしかならないだろうが、「気に入った相手にばっかりお節介焼いてウザがられ、支援必要な孤立した面倒な人は放置」しそうだよな…。
    • 2019年06月23日 18:03
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 相談に来る時点でもうクタクタなのに、「ほかのお母さんはもっと大変」とか「あなたは頑張りが足らない」とか言われるんだよね。特に経験の少ない若い人が担当なら。そしてさらに追いつめられる。
    • 2019年06月23日 17:22
    • イイネ!16
    • コメント1
  • なんか女叩きするなってつぶやきが並んでるけど、ちょっと意味が分からない。何に反応してそうなってんの?
    • 2019年06月23日 17:17
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 自分が産後うつだったかどうかはわからないけど、些細なことに目くじら立ててスルーできなくなっていたのは確か。良い取り組みだと思います。
    • 2019年06月23日 16:28
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 妊娠する前から母親になる自覚が足りないのかな…親が離婚してたり、未成年で妊娠したり…不安定な状態なのが明らかなのに母親に…?それを支援?凄い世の中だ!もしかして離婚も支援?
    • 2019年06月23日 16:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 男女差別の問題。マタハラ・妊娠中・産後うつの問題。日本における正常性バイアスの問題が一番強く表れるところだと思う。男性が自分の地位に甘んじて他者の訴えを甘えと切り捨てる、甘えの体質・・・
    • 2019年06月23日 15:55
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 山本真純を思い出す…
    • 2019年06月23日 15:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 男も女もこの期間が不倫の狙い目かもね。 https://mixi.at/aa3nG93
    • 2019年06月23日 15:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「共感しとけばいいんでしょ」と周りに思われるほど共感を求め過ぎた結果、共感だけで問題の解決は全然しなくなった
    • 2019年06月23日 15:21
    • イイネ!2
    • コメント2

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定