• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/30 07:10 配信のニュース

326

2019年08月30日 07:10

  • 電波伝搬特性を考えればおのずとねw−
    • 2019年08月31日 03:37
    • イイネ!5
    • コメント0
  • AMなら電源不用の鉱石ラジオで受信可能。災害時には心強い。
    • 2019年08月31日 01:59
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 民放なんだから申請は自由で良いやん。あかんなら許可せんかったらいいし。 NHKは公共のだから残るし。災害時はNHKで十分。
    • 2019年08月31日 01:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何で AMとFMにハードルを設けるのだろう???
    • 2019年08月31日 01:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • FMだと聞けない…という声が多数あるが、岡山のウチの実家では地元のFM岡山に加えてFM香川(元々岡山にも多数リスナー存在)、ちょっと無理すれば広島FM、FM愛媛も聴けますが何か?
    • 2019年08月31日 01:15
    • イイネ!8
    • コメント3
  • このところラジオはradikoでしか聞いたことなかったりする。
    • 2019年08月31日 01:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 普段は不便さを感じないが、個人的には震災の時にAM有り難いし、たまにニュースや語学講座聞くの楽しい。��դ�何でも一本化嫌だな〜�����������������
    • 2019年08月31日 00:36
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 部屋のオーディオのチューナーは、FMさえ聴ければいいと思ってAMのアンテナは接続していないけど、災害時に役に立つのはAM。何故なら電波が届きやすいしノイズがあろうが案外声は聞き取れるから。
    • 2019年08月31日 00:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「建物の中ではAMよりFMの方が入りやすい」なんて嘘を信じるなんて、ラジオを聞いた(使った)事が無いとすぐばれる�����������������まぁ朝日新聞じゃ嘘も普通か…���å��å�
    • 2019年08月30日 23:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 比較表が間違ってますね。AMは建物内にも通りやすい。FMは建物内には通りにくいんですよ?。オラの執筆したラジオマニア2018(ループアンテナの項)をちゃんと読めよ朝日新聞よぉ。
    • 2019年08月30日 23:33
    • イイネ!2
    • コメント7
  • 電源が要らない災害時の味方だった鉱石ラジオでは聞けなくなるんですね。ラジオも電池が必要になるのか。
    • 2019年08月30日 23:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 実に馬鹿げた話。災害時に限らず、リアルタイムの気象情報、道路交通情報が、なぜAM番組で紹介されるのか。求められるのは音質ではなく、「どんな山間地でも、音を拾える可能性」だからだ。
    • 2019年08月30日 23:32
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 地方局を聴く時はラジコで…と強制されちゃうの?
    • 2019年08月30日 23:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地方に行くとFMが全く受信できずKENWOODの感度が悪いのかと調べたら近隣に送信設備が無かった。マスメディアの除鮮が出来ればリスナーが戻ってきて利益も上がりますよ。
    • 2019年08月30日 23:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中波放送が無くなってしまうのは寂しい。自分が電波に興味を持ったのは夜間になると中波放送にまぎれて聴こえてくる海外の放送。その後、短波放送を聞き始めた。
    • 2019年08月30日 23:12
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定