• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • むしろ企業が社風に従順なYESマン社員を求めていたのは事実。勿論、無能であっても構わなかった。行末、タイトル通りの結果になった。企業への責任も当然あるだろう。
    • 2020年10月05日 21:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 議会でまじめに働かないで、スマホ見たり読書してる議員はいるよ。
    • 2020年10月05日 19:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 食事時にmixiしてる油そ○屋、平日午後にmixiしてる○長、夜勤の最中にmixiしてる100億%。
    • 2020年10月05日 19:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔はいたよ?玉突き人事の頭が支えて変な役職増えて…営団、公団系にはそんなんが、たくさんいた。そして妙に権力はある。
    • 2020年10月05日 19:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 時代についていけなくて、能力もなければ、「働かないおじさん」で根性決めて生きないと死ぬ。若者でも、仕事できないのに会社にしがみついて、のらりくらりやってる人いる
    • 2020年10月05日 19:02
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 「働かないおじさん」がいるのは、大企業だけだよ。その大企業でも、「働かないおじさん」に高給を与えてるなんてことは99%ないよ。ジョブグレード制なら、なおさらそう。
    • 2020年10月05日 19:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 働かないおじさんが悪いのは事実だけど、そのおじさんに仕事を与えないのはもっと悪いと思う。その上、査定や報酬を下げるのは絶対にあってはならないことである。
    • 2020年10月05日 18:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 天下り。
    • 2020年10月05日 18:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • https://mixi.at/agbqtkS
    • 2020年10月05日 18:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 働かないと言うか、仕事しない上司がいるwww仕事しないのに現場の人間に嫌味ばっかり言ってる
    • 2020年10月05日 18:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • わたしは30代ですが社内ニートです、つらいです
    • 2020年10月05日 17:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 営業なのに自社製品について聞かれて【作ってないので分かりません】と答えてたオッサンならいた。バブル期のオッサンは使えない率高い気がする。
    • 2020年10月05日 16:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • あーw客が来たらすぐレジの停止板立てるオバサンなら前働いてたスーパーにいたw
    • 2020年10月05日 15:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 働かない人はおじさんだけじゃ無くておばさんもいるでしょ。 こう言う記事には全く騒がないから、ファッションフェミニストとか言われるんじゃ無いの? https://mixi.at/agbqtkS
    • 2020年10月05日 14:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分の職場じゃないけど、しっている。 東京都の永田町というところで、文句ばかり言っている人や寝ている人は 給料高い。
    • 2020年10月05日 14:27
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定