• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/09/16 14:57 配信のニュース

103

2021年09月16日 14:57

  • 取次の暴利は問題だったけど、取次がないと、街の中小零細書店は、立ち行かなくなる。出版システムの再構築は急務だね。
    • 2021年09月16日 20:53
    • イイネ!4
    • コメント4
  • むしろ尼ですら直接取引まで20年以上掛かった事の方が驚き。取次と出版社の関係性がいかに強固であったかってのがよく分かる。
    • 2021年09月16日 18:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • それ大手スーパーや家電量販店がやってる方法ですよね。本の値段は一定だから取次の取り分が講談社に入るだけでしょ。amazonに在庫がある本の配達日数は変わらんし。
    • 2021年09月16日 17:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どうせなら人気の本より「取次が扱ってくれない」と嘆いているような本を発掘して欲しかったかな?
    • 2021年09月16日 17:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近のAmazonは小規模事業主に寄り添う風のCMとか流してイメージアップに必死やな。
    • 2021年09月16日 17:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそもネット販売に取り次ぎなど意味ないからなあ。
    • 2021年09月16日 17:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 先月8月はアンリミ(読み放題)に講談社文庫が3000冊入っていて、おやっと思ったけど、紙の本のほうも関係に変化の兆しがあるのかな?個人的には紙の本を買う機会は減ってますが。。
    • 2021年09月16日 17:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんだ?(��)ǭ税金払うのやめるのか?(��)(笑)���å��å�
    • 2021年09月16日 17:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 結局、丸紅との事業は「出版取次を代替する」ものではないという話で進展も発表されていないし、取次の扱いがどういう方向に進むのかよく分からん。
    • 2021年09月16日 17:15
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 実は歩いて10分
    • 2021年09月16日 17:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これはえらいこっちゃだな。
    • 2021年09月16日 17:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • せめて楽天にしろよ、なぜアマゾン
    • 2021年09月16日 17:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 直は中間の業者に打撃ですね。またAmazonが独占してシェアを奪って、小さな規模でやってる日本の企業がやられる。日本の企業と商圏を守らせないとAmazonの助長が危険だぞ。 https://mixi.at/aeMGtdP
    • 2021年09月16日 16:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 今でも十分早いから別にいいけどね
    • 2021年09月16日 16:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「中次ぎ」がなくなっても、本は安くならないし、電子書籍も安くならない。というか、安くなるとか言われてたけど、どちらも安くならなかった。
    • 2021年09月16日 16:45
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定