• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/11/25 21:02 配信のニュース

45

2021年11月25日 21:02

  • 普通に、ガム、飴、ステーキや唐揚げ、ミートボール、餅、ピーナッツ等、お金、ビー玉、消しゴム、蓋・キャップ…。牛乳やコーラに水・氷でも溺れ、酒飲みは吐物で溺れ、高齢者は窒息。
    • 2021年11月26日 09:39
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 昔弟がいちごみるくの三角の飴喉につまらせたわ。息出来てたから、そのうち溶けるって済ませたけどw 実はちょっとビビったw
    • 2021年11月26日 09:27
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 乳幼児用ビスケット。頭を下げて背中叩きながら救急車呼んで、到着前に吐き出させた。救急車の到着はそれからややしばらく…もしスッポリはまって親では取れなかったと思うと恐ろしい。
    • 2021年11月26日 09:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 子供が5歳くらいの時アンパンマンキャンディを喉に詰めたことあった。咄嗟に膝の上に乗せて背中叩いて吐き出させたけど怖かった。
    • 2021年11月26日 09:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 親の知識向上も大事よ
    • 2021年11月26日 09:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • たまひよ読めばいい。発育発達に合わせた、具材の大きさ、柔らかさ、なぜか、調味料の量、ぜんぶ載ってた。今ではほとんど好き嫌いもなく、ご飯で苦労はない
    • 2021年11月26日 08:54
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 乳児用だからと安心してそのまま渡すのは無い。昔お祭りでまだ2〜3歳の子に餅をそのまま食べさせてるお婆ちゃんが居て驚いたな…。
    • 2021年11月26日 08:53
    • イイネ!10
    • コメント0
  • そこへいくとマンナンライフの『蒟蒻畑』は努力したと思います。包装にデカデカと「お子様や高齢者の方はたべないでください」と思い切った表示して──
    • 2021年11月26日 08:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 保育園でお弁当見てて思うけど、ミニトマトとかぶどうとかお願いだから半分に切ってくれと思う。あと海苔巻き。細巻にして切ってあるけどたまに海苔が飲み込めなくて喉に詰まってたりする
    • 2021年11月26日 08:44
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 農村なんかじゃ親は働き手として目を離さざるを得ない事も多くて、爺婆兄姉御近所が面倒みてたけど、同居も嫌でヤングケアラーは可哀想、近所に誰住んでるかも知らない、八方塞がりだよね
    • 2021年11月26日 08:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 育児のやっつけ仕事で救済の窒息。
    • 2021年11月26日 08:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 子供は色々な物の興味を示します。口に入る様な物は周辺に置かない。食べている内は見守り。
    • 2021年11月26日 08:31
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 食品に関しては親の責任もあるよね。例のパンだって、固くて小さめで、私は一度きりしか買わなかった。そのパン与えて目を離すのは怖すぎる
    • 2021年11月26日 08:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まず親は携帯を見るんじゃなくて、子供をちゃんと見てろ、まずはそこからだろ
    • 2021年11月26日 08:22
    • イイネ!11
    • コメント0
  • もうすぐ5歳でもいつの間にかペットボトルの蓋を口に入れてたりするし何歳になったら安心出来るのか…。
    • 2021年11月26日 08:09
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定