• このエントリーをはてなブックマークに追加

ガラス固化、9年ぶりに再開へ

64

2016年01月13日 12:01 時事通信社

  • いくら形を変えようと、最終処分場所が決められない危ないシロモノを、これからもまだ増やすつもりかい?。
    • 2016年01月13日 18:27
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 日本原子力研究開発機構は、もんじゅでレッドカードをくらっていたっけ。
    • 2016年01月13日 18:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この技術も半世紀近く進歩してねえな
    • 2016年01月13日 17:03
    • イイネ!6
    • コメント0
  • げげげ。今の原子力機構のやる気なさを見てると大事故起こりそうで恐い。
    • 2016年01月13日 16:08
    • イイネ!7
    • コメント0
  • よりベターだが、放射能無害化なり画期的な方法を見付けないと、原発は当に今が良ければの泥舟の極みだからね。それは万年安全維持費が掛かる脱原発派も同じだわ。だから、もんじゅからさっさと手を引いて、別の第四世代研究にシフトせえって言ってんだわ。
    • 2016年01月13日 15:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 放射脳になると量や数の概念が出鱈目になるので騒ぐと思うが、400トンって水で考えると2mの深さの50mプール4コース程度のサイズだよ。巨大に感じさせて不安を煽るいつもの手段だね。
    • 2016年01月13日 14:16
    • イイネ!12
    • コメント39
  • ガラスは固体じゃないから「固体化」ではないということだろうか?
    • 2016年01月13日 13:12
    • イイネ!5
    • コメント7
  • まあ処理せずほったらかしにするよりはマシではあるが、更に次の工程の処理を進めるか、あるいは別の効果的な処理を行わないとゴミがゴミ箱から溢れるんよね(´・ω・`)
    • 2016年01月13日 13:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ロシアが放射能を無害化させる技術を開発:http://jp.rbth.com/science/2015/07/17/53699、、、   ガラス固化、9年ぶり再開へ=高レベル放射性廃液—原子力機構 (時事通信社 - 01月13日 12:01)
    • 2016年01月13日 12:44
    • イイネ!9
    • コメント2
  • とりあえず、今のようにキャスクで保管してるよりは、安全だわ。
    • 2016年01月13日 12:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 燃料棒そのまんま捨てれば不要な作業。わざわざ濃縮して扱いを厄介にするとかあふぉかと。
    • 2016年01月13日 12:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 高レベルのは、いまのところ固化するしかないわな。何年、いや何千年保管が必要なのか、それにどれだけの費用が必要なのか、、、誰か計算して(&きちんと公開して)みてほしいものだ。
    • 2016年01月13日 12:34
    • イイネ!3
    • コメント4
  • ガラス固化した後、どこに埋めるのか?どれだけ高濃度放射性廃液が将来に亘って出続けるのか?保管とは限界のあるものじゃないのか?
    • 2016年01月13日 12:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • なんにしても固めるだけでなく無害化の方法を考えましょうよ。なんのために専業なのか( ゚д゚)
    • 2016年01月13日 12:19
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定