• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/24 17:27 配信のニュース

113

2016年05月24日 17:27

  • 速度なんかより通信料を今の半額にするほうがみんな喜ぶでしょ。どのキャリアも上から言われない限り安くする気なんてないし、速くなったら付加価値分として値上げするに決まってる。
    • 2016年05月24日 20:22
    • イイネ!4
    • コメント6
  • この速度で利用するには専用の新しいプランの契約が必要です。月額は今までより高いです。何年かあとには従来の通信速度のプランを廃止します。…と言うのが見えるんだけど。
    • 2016年05月24日 20:20
    • イイネ!0
    • コメント7
  • 問題をすり替えるな。 タスクフォースは通信費削減が主目的だろが 早くなれば高くていいなんて理屈は通らない。
    • 2016年05月24日 20:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 格安simとの更なる差別化を図りたいのだろうが所詮固定回線に敵わぬ速度&格安simに敵わぬ料金(笑)政府に頼りきりで企業努力はどこへやら…
    • 2016年05月24日 20:10
    • イイネ!0
    • コメント2
  • やはり高周波数帯域にTD-CDMAを導入したのは上りの速度を高める為か。
    • 2016年05月24日 20:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 通信サービスの種類が増えればLTEの制限も消えるんかね( ´・ω・`)
    • 2016年05月24日 19:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • フィーチャーフォンユーザーのあちきには関係ない話でヤンス。
    • 2016年05月24日 19:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 通信速度が早くなっても、パケット料金は変わらず。
    • 2016年05月24日 19:56
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 速度向上より、通信料の値下げの方が先でしょ。 某大手のキャリアを15年以上使っていますが、長年使っている人を優遇してもいいのでは?
    • 2016年05月24日 19:53
    • イイネ!7
    • コメント1
  • Docomo来たら有り難いなぁ。auではキャリアアグリケーション確かやってたと思うけど
    • 2016年05月24日 19:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔はスマホなんて無くとも生きて行けたのに今の時代は必須なんですかね?ɽ��ʴ򤷤���
    • 2016年05月24日 19:53
    • イイネ!34
    • コメント9
  • 通信速度上げるのはいいけど、料金値下げと容量制限(7GB)の撤廃もして欲しいわ
    • 2016年05月24日 19:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 速度なんてHDサイズの動画がストレス無く見れる程度でいいから、安定した速度とパケット上限を撤廃しろよ。速度が幾ら速くなっても意味ねーし。
    • 2016年05月24日 19:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • QAM256が実用化になるなんて胸熱…。信号空間ダイアグラムが見てみたいね。
    • 2016年05月24日 19:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 3Gに、戻してくれ〜ー高い7000円は
    • 2016年05月24日 19:36
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定