• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 或る日、入ったら・・・なんだ?この安っぽさは!ビールのジョッキがアクリルに替えられてた。すべてのグラス、ワイングラスも!ショック!がっかり。
    • 2019年01月14日 04:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • フランチャイズのコンビニと同じ方式なのでは?「店長の能力があまり必要とされない&本部に利益のほとんどをとられる」という物語を、キレイにしてるだけ
    • 2019年01月14日 04:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • サイゼリヤはかつてすごくまずかったけど今はまあまあ。最近はあまり行かない。店によるだろうが子供の食べこぼしが多いのに床の掃除が行き届いてない。
    • 2019年01月14日 04:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スパゲティ類はポポラマーマのほうが僕は推しだなw なんてなw
    • 2019年01月14日 04:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 腐った体育会系の精神論がぶっ叩かれてるぜざまぁwだよねw
    • 2019年01月14日 04:18
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 地元のサイゼリヤの店長が、入店してきた態度最悪な腐れヤンキーを注意し、さらに注意に従う気の無いそのヤンキーを店から追い出す所を見た。良い企業だ。
    • 2019年01月14日 03:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 急にサイゼリヤが好きになった。
    • 2019年01月14日 03:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 店名を「サイゼ」と呼んでるから、店名の最後が「ヤ」なのか「ア」なのか、いつも迷う(そして間違える(^^;)。
    • 2019年01月14日 03:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • だが、和民の社長みたいに言ってることは正論で良い事ばかりを言ってるけど、実際は全然違う経営してる奴も居てるから実際の所は働いてみないと分からない
    • 2019年01月14日 02:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 店長に売上目標を課さない理由に妥当性を感じると共に、安直にフランチャイズ加盟店(サイゼではない)になろうとする人はそれに気付くべき。
    • 2019年01月14日 02:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 逆にいうならば消費者はどうでも良いと。僕はサイゼリアには料理に関する倫理観が感じられない。食べると身の危険を感じる。
    • 2019年01月14日 02:21
    • イイネ!1
    • コメント2
  • サイゼリヤはこれという料理があまりないけど、安いし、1人ランチや1人吞みがしやすいから良いです。
    • 2019年01月14日 02:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 近場にサイゼリヤが無いわ。禁煙化したらしいから利用したいのに。
    • 2019年01月14日 02:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • だから自分はクジラ肉を美味しいと感じなくなってるよね。 https://mixi.at/a1PE3TK
    • 2019年01月14日 01:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これは早速読もう!! https://mixi.at/a1PE3TK
    • 2019年01月14日 01:50
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定