• このエントリーをはてなブックマークに追加

鴻上尚史氏「校則問題」に言及

111

2019年04月15日 15:34 日刊スポーツ

  • 私は髪を伸ばしたい人だから、面と向かって他人の髪型に難癖をつけることは無いが、“ツーブロック(にしたがる)男は自意識過剰で胡散臭い人間が多い”と思ってる。
    • 2019年04月15日 17:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学校は基本的に社畜製造所だと思うけど、特に小学校ね。「地毛証明書」なんてものがあるのは恐ろしい。提出拒否するよね普通。そうやってだんだん「サービス残業を皆が我慢してるから」みたいな同調圧力に慣らしていくのね。上手いやり方ね!
    • 2019年04月15日 17:47
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 『「知識より思考方法がはるかに大切』(記事より)――本当に。考え方を知らないヤツが奇論珍説にコロッとひっかかる。集めた情報を吟味する方法を知らないからな。そいつ当人はいいが周囲は大迷惑。「真面目」だった奴ほどハマるとヤバい。
    • 2019年04月15日 17:46
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 規則には正当性と妥当性を伴う。存在理由が無かったり変更した方がメリット大きければ変えるべきで、『規則だから従え』は思考停止とブラック社会の再生産。それは法でも、憲法すらもそう。大事なのは『なぜ?何のため?』の思考
    • 2019年04月15日 17:45
    • イイネ!28
    • コメント2
  • 業種や企業ごとに求められる服装規定は違うし、学校ごとに規準があっても良いんじゃね?公務員、銀行員、会社員、アパレル、建設、工場、農業…。服装規定を守れる学生を評価すべきでは。
    • 2019年04月15日 17:40
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 髪型が「中・高生らしくない」って校則通すんならヅラかぶってる先公も全員ヅラ外せよ!!(`Д´)
    • 2019年04月15日 17:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 覚悟を試される局面は 人生の中で山ほどありますから。理不尽な校則も そういう役には立つんじゃないかと 個人的には思います。
    • 2019年04月15日 17:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 校則を守っている限りは生徒が外でからまれていても盾になってくれた教師も多かった印象があるけど、今はただ制限させるものなら改正して、現代に対応しているものに書き換え、本質が教諭にも理解出来る校則でないと…。
    • 2019年04月15日 17:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 髪型は従っておいて頭の中身は自由に生きるのがカッコいいと思う。
    • 2019年04月15日 17:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 北海道は大らかなイメージがあるが道立高校になると愛知や千葉に次いで厳しい管理教育の高校が結構多かった記憶が
    • 2019年04月15日 17:33
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 金髪モヒカンのヤツが就活、進学時期になったら黒髪にするの笑えるw ってなるよりはいいと思うけど。「反普通でもいいよ」って学校、企業はどれくらいあるだろうか
    • 2019年04月15日 17:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 理不尽な校則は変えていこう、変えて行こうともせずに違反するだけして、おかしい!人権無視だ!とか、憲法違反だ!とか騒ぐのは違うと思うよ。校則を法律に読み替えてみれば、やってることが理不尽だと解るはず。
    • 2019年04月15日 17:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 心斎刈りと震災刈り どちらがホントwwww
    • 2019年04月15日 17:26
    • イイネ!15
    • コメント0
  • お左翼さんたちのきれいごとがまた始まったよ
    • 2019年04月15日 17:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 逆の見方をすれば、校則が守れないような輩供が世に出て法を守るかって話だ。決まりは守るっていう根底が頭にないからながらスマホだの飲酒運転だのもいつまでたっても無くならない。そろそろながらスマホは死刑って法律作らないか?
    • 2019年04月15日 17:23
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定