• このエントリーをはてなブックマークに追加

日本初 入試スマホ持ち込みOK

95

2019年12月03日 13:03 ITmedia NEWS

  • 「算数」に限ったこと。ただ、入試問題自体がかなり厄介そうだ。
    • 2019年12月03日 18:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 面白さはあるものの家庭の事情によりスマホは元よりネット環境に不慣れな人がいる場合の格差はどう判断するのかが気になるな。
    • 2019年12月03日 18:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こりゃあ、知恵袋だな。
    • 2019年12月03日 17:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 【某所の口コミ】行かない方がいいと思います。生徒の様子は、話を聞く限り教養が足りていない子ばかりのようです←入試云々以前の問題だな< 丶`∀´>ウェーハッハッハッ
    • 2019年12月03日 17:04
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 東京女子学園中学校←偏差値40www。自分の名前と受験番号を間違えずに書ければ入れるんだろwww
    • 2019年12月03日 16:46
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「人に聞く力も、大切で、どれくらいの人脈をもって、回答できるか」これが一番社会で役に立つ。
    • 2019年12月03日 16:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まあ、試験の一種として良いと思う。大人でもたくさんいるけど、調べ方ってのは頭の良し悪しと理解度が表に出る。
    • 2019年12月03日 16:24
    • イイネ!19
    • コメント1
  • >試験中、問題を外部に送信したり、外部の人とやりとりしたりすることは禁止する。  LINEやCメールでカンニングできないように試験会場内をジャミングすればいいのだ。できればの話だが。
    • 2019年12月03日 15:44
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 高校生ク〜イズ!が頭に浮かんだ… 答えを検索するだけの試験なら意味はない どう解釈すべきかを問うなら意味はあるかと
    • 2019年12月03日 15:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • その場しのぎの「情報をどう得るか」なんてのを評価すんの? 本来は出題傾向やその対策が「情報を得る」事で、対策を実践するための土台・学力を身につける事が勉学、それプラス体調管理等社会に通じる総合力が「受験」でしょ
    • 2019年12月03日 15:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 高校の情報処理関係の学科の入試ならわかる気もするが、中学でそこを対象にしても、入学後にそれを引き延ばすようなカリキュラムでもあるのかね?という疑問。
    • 2019年12月03日 15:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • でもね。スマホ持っててもLINEとツムツム程度の上手い気がするゲームとかしか使えてない人、大人でもけっこういる感じ。中学入試だから漢字をどれだけ読めるかは測れはするだろうね。
    • 2019年12月03日 15:05
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 私立中までもが内申書アウトやひきこもりの子&高額ローン麻痺の家庭がターゲットの時代がきましたね�ۤäȤ�����
    • 2019年12月03日 15:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 試験問題を写真撮って金で雇った人間にメール。回答を貰って書き写すだけ、という試験になりそうな。
    • 2019年12月03日 14:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あー面白いかも。。ネット上のガセネタを探し出すとか。
    • 2019年12月03日 14:56
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定