• このエントリーをはてなブックマークに追加

小中不登校18万人 過去最多に

186

2020年10月22日 21:00 時事通信社

  • 学校、保護者が問題児じゃなく被害者を蔑ろにするからでしょ
    • 2020年10月23日 12:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 発達障害のお子さんが増えていて、支える学校教育の不備もあるのでは。学校は勉強以外のことも大切なのはわかるけど、人間関係や空気を読むことの比重が高すぎる。教師もおかしい人が多い。
    • 2020年10月23日 12:21
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 小学校の時に比べたら社会人の方がマシとか言う人もたまに居るからなー。なかなかこういう問題は簡単じゃない。
    • 2020年10月23日 12:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「やる気の無い」タダのサボりを「無気力」て言ってるんじゃ無いよね??(そうじゃ無い子も当然居るだろうけど)
    • 2020年10月23日 12:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「愛は技術」と言った人がいたが、コミュニケーションもスキルだからなー。大人の人間関係はもっと難しいのに、コミュニティの狭い少子化の世の中で小中時代の友人関係から躓いているのは心配。
    • 2020年10月23日 12:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 本来相談室は、教室復帰への一時的処置なんだけどね、苛めもあるし、本人の体調や性格的に問題抱えてたり、怠学もあったりだけど、社会に出て生きるを目標に据えなきゃ意味ないと思うよ。
    • 2020年10月23日 12:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 無気力と不安は別項目にすべし。
    • 2020年10月23日 11:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小学校から単位取得性にしてはどうか?ダイバーシティと言う割に同じ内容、同じ思考法を教えてこんでたら、合わない児童は嫌になるよね。教育方法の問題だと思う。
    • 2020年10月23日 11:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 少子化で、小中不登校過去最多って、どんな教育したらこうなるのか文科省の説明責任にはある。質的問題の他に何かあるかな?学術会議改革もしかり。日本の学問そのものに改革が必要だと思う。
    • 2020年10月23日 11:20
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 学校なんか行かなくても、大人になった時に自分の力で生きていければいい。それができるのならの話だがね…
    • 2020年10月23日 11:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今や良い教材も動画もあるからね。親がある程度教えられるなら家でも勉強はできると休校中に思ったわ。学校の環境が悪く、民度が低いなら行くがメリットないんだよね。
    • 2020年10月23日 11:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 別に行きたくなきゃ行かなくていいよ。但し、自宅で自力で学習してれば。勉強しないなら小遣いやスマホもやらんし、インターネットもテレビも触らせない
    • 2020年10月23日 10:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 近代国家の国民教育と集団生活・労働適応の規律訓練が機能しづらくなっている現れか。他者からのストレスや関係調整に弱いと不登校になりやすい。
    • 2020年10月23日 10:50
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 高校の頃は学校に行くのがほんとにだるかったし部活以外つまらなかったな。不登校と区別つけるまえに自宅でも教育を受けれるようにしてほしいね。
    • 2020年10月23日 10:43
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 大人でも人間関係で転職してるんだから、子どもだって同じ学校に何年も通ってられないよ。
    • 2020年10月23日 10:21
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定