• このエントリーをはてなブックマークに追加

東京から移住 家賃の差が話題

208

2022年11月30日 18:12 マイナビウーマン

  • 北陸はマンションより一軒屋借りたほうが安いって確かに言われた。が、雪おろしや交通のこと考えたら無理なんで東京並みの家賃払ってます
    • 2022年12月01日 07:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 自宅でできる仕事が多い場合は週1出勤とかにして地方在住してもらえばいいのでは?会社もいろいろと経費助かるだろし地方活性化にもつながる。
    • 2022年12月01日 07:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 次のつぶやきは、雪が降った頃。「家から出られない」とかかな。
    • 2022年12月01日 06:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • とりあえず冬は欄間にプチプチシートを張っとかなくちゃ寒くて過ごせない(我が家もだけど隙間風吹きまくりよ)
    • 2022年12月01日 06:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に1世紀が過ぎていた。地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして、死んでいった。宇宙世紀0122�׷�
    • 2022年12月01日 06:42
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ガスはプロパンガスで、冬は灯油をつかっての暖房で、光熱費が半端ないとかいうオチが待ってるような。気密性・断熱性が微妙すぎて・・。夏は、フェーン現象?で、富山はかなり暑いと思うよ。
    • 2022年12月01日 06:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 限界集落とまでいかないけど、かなり田舎でないと、この値段は無理では? それも1戸建てを借家にしてるとかそういう稀なところでないと・・。「郊外」レベルの田舎では、家賃はそこそこ高いよ。
    • 2022年12月01日 06:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 田舎は賃貸 都会は購入ってながれやね
    • 2022年12月01日 06:27
    • イイネ!9
    • コメント6
  • 特に驚くことは無い。田舎だと二年毎の更新料も無いし。
    • 2022年12月01日 06:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 家賃だけ見れば魅力的でしょうね、その代わり、不便が多い事は住んでみないと分からないことが多い。そこが納得いかず再移住する人は多い。
    • 2022年12月01日 06:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これは…家賃だけ安いパターンでは?富山って雪も降るだろうし大変そうだし、家賃以外の出費が高くつきそう…
    • 2022年12月01日 06:06
    • イイネ!3
    • コメント2
  • ¥1500万で一軒家が建つ富山。
    • 2022年12月01日 05:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 最寄りのバス停まで1時間、駅まで2時間って所でも同じこと言えるんかな?
    • 2022年12月01日 05:49
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 田舎家賃安いけど移動手段コスト(車とか)がかさむかな
    • 2022年12月01日 05:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いえいえ、都心が高すぎるんだよ。富山と言わず、大阪や名古屋と比べても歴然だよな。
    • 2022年12月01日 05:20
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定