• このエントリーをはてなブックマークに追加

被災熊本城、再建「意地でも」

106

2016年05月14日 06:01 時事通信社

  • 宇土櫓はほぼ無傷だった。当時の技術恐るべし。
    • 2016年05月14日 11:06
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 正直な所を言うと、生活よりもシンボルなんだよねえ。時が経てば経つほど再建は難しくなる。時が経つと人は前に進むが、シンボルは只朽ちていくだけ。そのような状況を見て頑張れるかなって事さ
    • 2016年05月14日 11:05
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 40億円という巨額の寄付と日本古来の工法と技術で、例え何年何十年と掛かってでも、あの美しく壮大な熊本城の姿をまた見てみたいです����ʴ򤷤����
    • 2016年05月14日 11:05
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 修復に必要な職人が高齢化している。10年かけてて大丈夫なのか?そんなものより被災者救済が先だという意見にも納得できる。しかし、観光名所が復興に必要だという意見も頷けるなぁ。
    • 2016年05月14日 11:03
    • イイネ!2
    • コメント2
  • まずは生活再建に�ɥ���を使った方が…シンボルだとか心の支えだとか言うが、テントや車中で暮らさないといけない人達はどう思ってるんだろう…
    • 2016年05月14日 10:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本の誇りを復活させてくださいm(_ _"m)ペコリ 熊本城は日本の宝です。阿蘇神社もですが・・熊本城は・・・九州の顔であり誇りです(゜ーÅ) ホロリ 他の城?あんな物は飾りです(;-o-)σォィ
    • 2016年05月14日 10:31
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 生活が先だろ?って思う人もいるだろうけど、熊本人にとっては本当に誇りでシンボルなんです。今の姿見ると涙出る。生きてる間に再建してほしい…。
    • 2016年05月14日 09:44
    • イイネ!74
    • コメント10
  • あ〜、これは応援したくなるな。過去の神業とも思うような技術は未来に遺していきたいもんな。シンボル再建「意地でも」=膨大作業、難工事—被災熊本城に技術者 (時事通信社 - 05月14日 06:01)
    • 2016年05月14日 09:24
    • イイネ!24
    • コメント0
  • どこぞのサイボーグ一本松よりは、復興のシンボルとしても観光の復活という面でも有意義だろね。費用と年月という点では桁違いで、市民生活の復興との兼ね合いが難しいだろうけども。
    • 2016年05月14日 09:19
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 「地元の意地に掛けて成し遂げたい」←イタコの口寄せで加藤清正を下ろして貰って支援を仰げば容易く再建できると思う。
    • 2016年05月14日 09:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 激しい損傷はあるけど、それでも倒壊しなかった何百年前の技術スゴイと思う。
    • 2016年05月14日 09:07
    • イイネ!36
    • コメント2
  • いつか元通りの姿が見れるように…僅かですが募金させていただきます この程度しか出来ませんが( ・◇・)
    • 2016年05月14日 09:04
    • イイネ!55
    • コメント2
  • 神戸は全体の為にと道路建物復旧優先したら、人口流出止まらず未だ財政難。 城も大切だが、今いる人をもっと大切にしないとトータルでマイナス。
    • 2016年05月14日 09:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 熊本を出るときに恩師から志を頂き、然るべき時までは使わないと手をつけないでいたが、今然るべき時がきました。熊本城は天下の名城!
    • 2016年05月14日 06:18
    • イイネ!32
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定