• このエントリーをはてなブックマークに追加

携帯料金「競争を加速」菅長官

182

2018年10月22日 13:00 時事通信社

  • 格安SIMのあの価格でも切り崩せないのにどうやって実現するのか?一番効果がありそうなのは大手利用者にだけ課税してしまうことか(苦笑)。 国は斡旋状態を崩したと威張り顔で、お財布ホクホク。 あったら嫌な選択肢だな。
    • 2018年10月22日 16:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これ、昨夜飲み屋でどこかの先生と話したけど、こんなアホなことはないと言う結論
    • 2018年10月22日 16:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コンビニなんて3社寡占みたいなものじゃん。まぁ、扱ってるものが違うから何ともいえないが。
    • 2018年10月22日 16:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんでガースーはここまで携帯料金に口出すの? 携帯料金下げるといえば若い層の支持が得られそうだから? 社会インフラだからというなら電気の地域独占何とかしようよ。
    • 2018年10月22日 16:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 民間企業のやることに一々口出すなよwお前らの余計な口出しで端末代跳ね上がって料金負担増えたのわかってる?(笑)
    • 2018年10月22日 16:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 電話機本体と通信料金を分ければいいのに。
    • 2018年10月22日 16:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 確かに日本の携帯料金は高いが、これは明らかに 「増税という大局」から目をそらすため民間企業を矢面にだしている。国民はバカじゃない。 議員の給料だって世界標準からみたら高いのに、身内に甘いのではと思ってしまう
    • 2018年10月22日 16:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 携帯時代から、今まで政府主導で下がったことないんだけどなぁ。携帯時代は0円携帯禁止、スマホになってからは実質0円禁止したけど、今現在があるんだよね。すべてキャリアの実質値上げに協力してるが・・。
    • 2018年10月22日 16:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 携帯会社のビジネスには確かに疑問符多いけど、なんで政府が先導しようとするのか分からない。政府が市場介入して良かった試しってあったかな?
    • 2018年10月22日 16:27
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 来年の予備試験の憲法に使えそうな題材(・ω・)
    • 2018年10月22日 16:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • その場合、格安を売りにしている業者の回線問題はどうなるの?大手の料金がが下がる代わりに料金上乗せされる可能性がありそうだが?
    • 2018年10月22日 16:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • その場合、格安を売りにしている業者の回線問題はどうなるの?大手の料金がが下がる代わりに料金上乗せされる可能性がありそうだが?
    • 2018年10月22日 16:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本人の所得の中央値からして、ほぼ全員が所持する前提なら全部使い放題で7000円程度が適正だろうな。今まで見たいな莫大な内部留保出来なくても利益は充分出ると思うよ。 https://mixi.at/aguvz9L
    • 2018年10月22日 16:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 三社ほぼ横並び料金=実質カルテル状態を長年放置してきたくせに今更何を__
    • 2018年10月22日 16:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この「やっつけ」感が堪りませヌw
    • 2018年10月22日 16:17
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定