• このエントリーをはてなブックマークに追加

実質賃金減 広がるインフレ手当

87

2022年12月07日 09:01 時事通信社

  • インフレは企業にとっても同じ。円安が有利な企業はともかく内部保留を吐き出すことには変わりない。それは研究開発費の原資だったりするわけで、未来の先食いやリスクに拡大にも繋がりかねないのだけど。
    • 2022年12月07日 10:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それなのに時給あげろと騒いでた人たちって・・・・_| ̄|○ ガクッ
    • 2022年12月07日 10:23
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 日本が不景気だったこの30年で中国を始めとする途上国、新興国が発展して世界に通用する製品を造り出したから、今更円安になった所で工業製品の輸出企業は対抗出来ないと思うが。
    • 2022年12月07日 10:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは、扶養家族の非課税所得の額も上げて貰わないと、実質増税になる・・・・��å�������Ф��͡�
    • 2022年12月07日 10:19
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 今さらその場しのぎ的な額支給してもダメさ���顼�áʴ��半世紀より以前から諸外先進国の半分もなかったんだから。各種各職業別最低賃金設定済み国と比べるのは無意味exclamation日本は永遠に貧困国(泣)
    • 2022年12月07日 10:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • インフレが一時的と見るから『手当』でも、恒常的なら賃金自体があがらないと実質賃金が下がる。アベノミクスの二本目以降の矢の失敗認めたくない人が、賃金あがらないことを正当化する屁理屈もうやめよう
    • 2022年12月07日 10:17
    • イイネ!22
    • コメント0
  • …景気が良ければ、賃金ベースも上がって帳消しになるんだがな…結局のところ、先々の人件費を見据えていつでも取り消せる「手当て」止りなんだよなぁ…出せるトコはまだマシって話でもあるが…
    • 2022年12月07日 10:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一時的な手当てよりベースアップしてもらいたいが、無理っぽいね。年明けから可処分所得減少はもう既定路線。それでもロシアと戦争するし、次は中国と争いそう。
    • 2022年12月07日 10:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ここ三十年の他国と日本を比べて何故日本だけ賃金増えないか、結局1番の理由って政府日銀と財務省の失策でしょ。他国に比べて圧倒的に財政出動、金融緩和が少ない。
    • 2022年12月07日 10:09
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 2022年は、戦後80年の中でも最悪の一年という結果で終焉。こいつらの狙い通り。2023年は、さらにどんな災厄年となるのやら。 https://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2326713976&owner_id=6088526
    • 2022年12月07日 10:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ベースアップが大切
    • 2022年12月07日 10:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 会社に「給料上げろ」と言うのは、家庭内で「小遣い上げろ」と言うようなもので「だったらもっと稼げ、ただでさえ経営(家計)が苦しいのに、上げられる訳ないだろ」という返事が来ると思う
    • 2022年12月07日 09:58
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 税金引かれすぎなんだよ、賃率なんて少し上げたとこで社員の暮らしなんて変化ないに決まってんだろ、国と社会が一体となり改革しないと無理。こういう時こそ経済同友会もブラックな企業ばかりやしな。
    • 2022年12月07日 09:54
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 「電気ガス会社が社員に対しインフレ手当を支給」とか言ったら大騒ぎになるんだろうな(;´∀`)
    • 2022年12月07日 09:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 従業員がいるから企業は成り立つ。大企業はいいかもいれないが中小業は経営難でなかなか出来ないのが現状。政府が中小企業の法人税等を更に考えてくれたら・・・(^_^)
    • 2022年12月07日 09:52
    • イイネ!2
    • コメント1
ニュース設定