• このエントリーをはてなブックマークに追加

執行役員がブログで女性蔑視

134

2016年03月02日 11:30 ねとらぼ

  • クズ程出世するのが企業だからね。クズ程出世欲が強いし上司もクズだから当然の帰結さね。
    • 2016年03月02日 15:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 理由は簡単 男と女では 脳の思考回路が違うから コレは医学的にも言われてる
    • 2016年03月02日 15:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • こういうおバカで迂闊な「経営陣」が増えてるってことだろ。女性だけじゃなく、従業員全員に対してそう思ってるんじゃないか? 降等降格は当然、社内協力なしの一兵卒として最前線に放り込んで、一からやり直させた方がいいよ。
    • 2016年03月02日 15:01
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 「誤解を与えてしまう発言」よく聞くしよく見る。どういう「誤解」なのかを説明して欲しい。
    • 2016年03月02日 14:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 3つとも、ラスト10文字くらいをもうちょっと考えれば、当たり障り無くなったかも知れないけど、うーん。男性と女性は思考のベースが異なるってのはよく言われることだし。
    • 2016年03月02日 14:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これで誰が傷つくというのだろう 最近の男は・・・日本人は・・・ 巷に溢れているではないか
    • 2016年03月02日 14:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 2400字で「言葉足らず」だからと、24000字書いても主旨は変わらないだろ?しかし、家事代行業の役員が女性を敵に回して仕事できるのかと?
    • 2016年03月02日 14:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 女性蔑視は日本の伝統。本音だから仕方ない。口先だけで「女性が輝く国」と言って安い労働力と所得税を増やそうとしている最高責任者様より、まだ正直な分、人としてマシかも。
    • 2016年03月02日 14:01
    • イイネ!25
    • コメント5
  • 個人ブログだろ?この記事はもしかしてイジメですか?
    • 2016年03月02日 14:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「誤解を与えてしまう」という謝罪の決まり文句に疑問を感じるのは私だけだろうか。こうした決まり文句の原因となった失言は誤解しようがないことが多いと思うから。
    • 2016年03月02日 13:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 口は出すけど責任取らないや数字だけでは燃えてくれないは男にも結構いるし、解決しなくても共感は確かに女性に多い気がするが、集団維持するためには必要な感覚では?って思う。
    • 2016年03月02日 13:40
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 自分の責任で、自分の思ったことを書くのは表現の自由だ。性別で切って考えてダメなら、星座で切る占い、県民性など全部差別じゃないのか?何でも「女性」と書かれてたら噛み付く準備してる奴に問題があるんだよ。
    • 2016年03月02日 13:37
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 社会人としては��。でも女性の行動学としては興味深い。男性のも見解を聞いてみたいなぁー
    • 2016年03月02日 13:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これは本能レベルのこともありますからなあ仕事によっては向き不向きがあるのは蔑視ではない、生物学的なお話。
    • 2016年03月02日 13:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まさにその通りだと思うがね。男は数字(成績や成果)で動き女は感情(勝手な思い込みや私情)で動く。だから当時女は役職に就かせるべきではないと痛感したわ。
    • 2016年03月02日 13:10
    • イイネ!19
    • コメント1

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定