• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/26 11:34 配信のニュース

149

2016年10月26日 11:34

  • もじゃねーよもじゃ!! バンダイは、どっちかというと、かなりがっかりだったんだよねー大昔
    • 2016年10月26日 19:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 徳川のせいというかお陰というか
    • 2016年10月26日 19:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 年がら年中プラモ作ってる自分にとっては今一番住みたい都市かもな〜(ノ∀`)
    • 2016年10月26日 19:39
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「テメェ、アオシマ先輩とフジミ先輩“ハブ”ってんじゃねえぞコラァ!」!?「“文化教材”上等だオラァ!」「オウ…随分と“ゴキゲン”じゃねえかよ?」「ヒッ、有井先輩…!?」「サ…サバイよ」
    • 2016年10月26日 19:38
    • イイネ!8
    • コメント0
  • アオシマがあるからだよ。アトランジャー最高。ミニ合体マシン派です。
    • 2016年10月26日 19:21
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そりゃあ、老舗のタミヤからガンプラ帝国と呼ばれた変態企業バンダイまであるから、当然と言えば当然!
    • 2016年10月26日 18:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 悔しいくらい、俺にド直撃な静岡県。さわやかと鑑定団グループの存在がデカすぎる。
    • 2016年10月26日 18:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 徳川家康の話はあまり関係ないと言うか、市政100周年だかの時に突然、模型史(?)に書き加えられた。日本書紀の昔から、この地域には大井川の河川舟運で上流の木材を下流に運び加工する文化があった。
    • 2016年10月26日 18:15
    • イイネ!0
    • コメント2
  • もう30年近く昔だけど、当時静岡に行った時に驚いたのは、現地のスーパーにも普通にプラモが売っていたり、自分の地元には売ってない様な食玩(今の様なものではなくプラモ付)が売られていた事。
    • 2016年10月26日 18:09
    • イイネ!18
    • コメント5
  • 長沼駅から正門まで(踏切に引っかからなければ)1分かからないから。静岡が「プラモデルの聖地」になった理由 出荷額日本一 (朝日新聞デジタル - 10月26日 11:34)
    • 2016年10月26日 17:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 前ちゃんと滝博士、お元気でしょうか。日高のり子さんの声はうちの車でも聴こえます。あれがオヅラさんだったらバイバイのバイですね。
    • 2016年10月26日 17:38
    • イイネ!4
    • コメント2
  • マゼランアタックとかガウとかってまだ売ってるのか?
    • 2016年10月26日 17:35
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 小学生の頃社会科見学でタミヤの工場を見学しました。ガンダム少年的にはバンダイの方行きたかったと思ってたんですけどね。
    • 2016年10月26日 17:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バンダイ、タミヤ、アオシマ、ハセガワ、フジミにはお世話になっておりますw
    • 2016年10月26日 17:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そんな静岡だが、プラモ屋は少なく、地元で生産されているはずなのにわざわざ県外や通販で手に入れなければならない事も多々ある。もういっそ市営のでかいプラモ屋作ってくれよ。
    • 2016年10月26日 17:19
    • イイネ!8
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定