• このエントリーをはてなブックマークに追加

米空軍 大学研究者に8億円超

145

2017年02月08日 07:01 毎日新聞

  • 構わないと思うけど?法的に問題が無く倫理的な問題だけならそんなどうでもいいもん投げ捨てればいいだけだし。日本でも軍事研究して技術的なアドバンテージを確保すべき。
    • 2017年02月08日 13:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • カネのために魂を売っても問題ないというなら、中国軍や北朝鮮軍から依頼された軍事研究を引き受ける研究者も表れるでしょう。LGやサムスンに協力した技術者のようにね。
    • 2017年02月08日 13:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 調査依頼もすべて研究費なんでしょ?
    • 2017年02月08日 12:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 書き方がさすがというべきか、、、〇日らしい。(笑)研究に対して費用を出すのは当然でしょ。
    • 2017年02月08日 12:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ‘え?ちょっと聞いてないけど、、’byトラン……
    • 2017年02月08日 12:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 外国の軍隊に研究協力とは。その研究成果で日本人が殺されたら良心の呵責は感じてくれるかね?
    • 2017年02月08日 12:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 東工大で同級生だった山崎君の父ちゃんではないか。なにやってんだ。DARPAからの資金と言っても材料基礎研究とかもあって、研究者からは単なるアプリケーションの一つに過ぎないんだが。
    • 2017年02月08日 12:48
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 大学で先端技術研究やってんだから、平和利用目的でも便利ならば軍事転用なんか当たり前だろうよ。一人でも自国の犠牲を減らし、相手を大量に抹殺するのが戦術レベルの最大の課題。ハードは戦術レベルで重要
    • 2017年02月08日 12:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ��
    • 2017年02月08日 12:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 研究は仕事だからどんどんやったらいい。使いきれなかった技術は民間に落とされ生活は豊かになる。戦争する・しない、は政治屋の仕事だ。
    • 2017年02月08日 12:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大国の米国の国家予算と日本の国家予算は違う。とりあえず10年は所得税・消費税を500%にして財政赤字を解消しないと開戦しても戦費不足で敗退・亡国する。現状での開戦は無理だが、開戦して亡国する?
    • 2017年02月08日 12:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大学研究者に8億円超  「軍事技術だって日常に活用されてるからどんどん研究していいんだ!」って人多いけど、その結果として救うより多くの人を殺したからノーベルさんはひどく後悔しているわけで。 一元的な見方をする人っていうのは、いややめておこう。
    • 2017年02月08日 12:22
    • イイネ!0
    • コメント5
  • 大国の米国の給付型奨学金の総額はいくら? 日本学術会議はそういうことは問題にしないの?
    • 2017年02月08日 12:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学会の全体主義か
    • 2017年02月08日 12:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 例えば形状記憶合金は戦闘機に使われたりするし炊飯器に使われたりする。どう使うかは作り手の問題。研究のための努力に文句言うなら研究費全部払ってやればいいじゃん。それなら受け取んなくて済むよ?
    • 2017年02月08日 12:09
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定