• このエントリーをはてなブックマークに追加

ネットのデマとどう付き合う?

205

2017年06月22日 07:24 ITmedia NEWS

  • まんま、既存メディアにも当てはまるんですけど。朝○とか毎○とかテレビの報道番組()とか。
    • 2017年06月22日 16:42
    • イイネ!14
    • コメント0
  • フェレンゲルシュターデン現象
    • 2017年06月22日 16:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • マスコミも信用出来ないしもう何も信じられないよね。
    • 2017年06月22日 16:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 表層では色々なデマがあたかももう一つの真実の様に流れたりして、それで収入を手に入れた人もいるみたいですね。本当に軽く左右される時代になったと思います。
    • 2017年06月22日 16:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「週刊誌は出鱈目でもNHKと新聞は信用する」世代が選挙では大半を占めるから今がある
    • 2017年06月22日 15:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「へぇ〜ボタン」を心の中で連打して、すぐに忘れ去るのでございましょうな�ؤ�OK
    • 2017年06月22日 15:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何度も呟いているけど「流言は知者(智者)に止まる」賢くなりましょう。昔から言われている事ですǭ
    • 2017年06月22日 15:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 裏取りを自分の可能な範囲で行い、俯瞰で観察することを心がけ、視点を変えて事実を検証する。ということをするのは大変なので、「へー」って程度に留めてる。
    • 2017年06月22日 15:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 記事の最後に【A日新聞】や【M日新聞】って書いてあったら「フェイクか…」って判断していますが?
    • 2017年06月22日 14:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • とりあえず 犯罪が起きるとすぐ犯人は在日だの訳分からない韓国名だの出てくるが はっきり言って100%ウソエイトオーオー あと犯罪じゃ無いけれど○詩○とか言っている自分が恥ずかしいとは思わないのだろうか
    • 2017年06月22日 14:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • どんなメディアでも受け手が考えて取捨選択が必要なのは変わらない。ただネット記事が〜というなら文字制限ないどころか文字数いくらだから無意味な引き延ばしやまとまりのない文、国語的な劣化は正直目に余る。
    • 2017年06月22日 14:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ウソをウソであると見抜ける人でないと難しい
    • 2017年06月22日 14:18
    • イイネ!2
    • コメント3
  • mixiニュースは朝日か毎日、mixi民も共産党シンパの老人が多いから、ネットでありながらかなり左に偏向しているのがmixiだと思う。 https://mixi.at/aa283kJ
    • 2017年06月22日 13:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • マスゴミとマスゴミと結託してる野党は嘘ばっかりですよ。
    • 2017年06月22日 13:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大昔のマスコミは自分の足を使って情報を手に入れた。しかし今は記者会見での発表をそのまま使う場合がほとんどで、これは「嘘でも百回言えば真実になる」をマスコミが行ってるのと同じなんだ。
    • 2017年06月22日 13:33
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定