• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • だれが送ったかばれるやろ?(^_^;)
    • 2018年06月01日 10:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 逆手に取るアホが増えそう(小並感)
    • 2018年06月01日 10:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 誰が注意メールを送信したのか犯人探しが始まるから、特定の人じゃなくて全員に「こういうことはダメですよ」って送信したほうがいいと思うな。。。
    • 2018年06月01日 10:07
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これ、十年前に有ればなぁ。
    • 2018年06月01日 10:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 現代版の魔女狩りか…悪用されるだけで、本当にハラスメントで困っている人の救済にはならない気がするなぁ。
    • 2018年06月01日 10:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 部下が上司の形だけでなく、上司が部下に訴えるかもしてないという、社内不振につながる匿名ハラスメントですね〜
    • 2018年06月01日 10:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういう事に中間が入る事は無理だと思います…自称被害者の責任感が薄くなると新たな被害が生まれると考えますが…いかがでしょう��
    • 2018年06月01日 09:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 仕事中ネット動画を見るな、実力がないなら勉強しろと注意しただけでやる気ゼロになって退職した人にとっては私もパワハラ野郎なんだろうね。 https://mixi.at/a9HrMCw
    • 2018年06月01日 09:58
    • イイネ!2
    • コメント2
  • これ、ハラスメントが事実だとしても、メール受け取った加害者側は「これはハラスメントではない。教育だ。叱咤だ。」の一言で片付けそうだな。
    • 2018年06月01日 09:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仕事出来ないハラスメントも非常に多いんだけどね。内心では怒鳴りつけてここまでは定時無いでやれと命令したいくらい。
    • 2018年06月01日 09:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 同様ので、鼻毛が出てるのを代わって注意してくれるのが2-3年前にありましたね。 https://mixi.at/a9HrMCw
    • 2018年06月01日 09:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 華麗臭ハラスメントの風来坊にはまだ届いてません!w
    • 2018年06月01日 09:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • うーん…諸刃の剣。でも誰も何も言えないお局様に送ってやりたいわ。私は真剣白刃取りするけど、そうじゃない人はもれなく辞めていってるし。 https://mixi.at/a9HrMCw
    • 2018年06月01日 09:40
    • イイネ!8
    • コメント2
  • こんな感じ 匿名さん突然のご連絡失礼致します。私はソレネコといいます。実は匿名さんが日常的に目立つハラスメント行為をしているの目撃情報が
    • 2018年06月01日 09:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ああいうことをする奴はこういうことをされると更に激化させると思うのは僕だけでしょうか。
    • 2018年06月01日 09:35
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定