• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • こういう事件を聞くたびに「怪奇大作戦」の有名な欠番回『狂鬼人間』を思う。実際には長期間入院とはいえ、治ったら無罪放免ってなんか複雑
    • 2023年11月30日 00:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • とりあえず【被害者のやられ損】は全く否定出来てないな。被害者サイドからの復讐を制限するんなら法が処罰するという適法への期待は果たせ。
    • 2023年11月30日 00:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この記事を読んで、だから何?と思った。無罪ではなく、無罰に変えて欲しい。罪はあるでしょう。入院してどうにかなるとは思えない…
    • 2023年11月30日 00:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • フランスの哲学者アルチュセールが妻を殺害して無罪になっている。理由は「気がついたら妻が死んでいた」殺害した状況をまったく覚えていなかった。
    • 2023年11月29日 23:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 長い記事だが、答えは無かった。54年前の怪奇大作戦 第24話「狂鬼人間」でも観ますか。
    • 2023年11月29日 23:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 殺人事件の被害者家族は言ってみれば心神喪失状態な訳で、恨みの勢いで犯人を殺しちゃったとしても、心神喪失なので問題ないってことですね。
    • 2023年11月29日 23:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そういう人はそういう人なりに裁きを。なんでもかんでも無罪は困る。嘘して逃げるヤツもいそうだ。
    • 2023年11月29日 23:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 社会秩序のために、当事者から復讐権を国家が取り上げ、国家は神に代わって犯人を罰するという、刑事の上から目線丸出しの責任能力理論である。
    • 2023年11月29日 22:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 責任云々言うなら事後に精神鑑定するのが間違ってるんだよな。事後に調べても大半は心神喪失した後と思うので。でも調べようとする反対するだろう。
    • 2023年11月29日 21:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • キチ×イは罪に問わない、というのは近代法の偉大なる成果なんだがおおかたの人はわかっとらんなあ。法律は復讐の代行者ではない。
    • 2023年11月29日 21:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • その「悪いことだとわかっていて、しかも思いとどまらなかった」を基準とせず、基本的には「どうあれ悪いことをしたかどうか」で判断すべきに思う。
    • 2023年11月29日 21:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 気狂いは無罪で酔っぱらいは有罪の理由がわからない
    • 2023年11月29日 21:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 普通は能力に関係なく責任を取らせるもんだけどね 仇討ちが出来るから半端な刑で償ったとされるより救われる人は居るだろうけど
    • 2023年11月29日 21:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ここのつぶやき欄は、医学、科学より感情、憎悪、知性より反知性の地獄絵図と化しています。正直そっちに流されるほうがよっぽどこわいです。
    • 2023年11月29日 21:08
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 現実の事例にマンガを持ち込む無知無能がいるそうで(笑)
    • 2023年11月29日 21:01
    • イイネ!18
    • コメント4

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定