• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 夫婦でオホーツクファンなので、楽しみにしています。バスタオルが、CEROに抵触しないか心配でありますが。妻は、増田たえさんの洗濯機が2層式かどうかに注しています。
    • 2024年02月23日 15:01
    • イイネ!4
    • コメント1
  • ファミコン版だけかも知れないが、終盤の「キハ183けいおおぞら」も現在の車両に変わっていそう。
    • 2024年02月23日 14:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 懐かしいな。ファミコンのは知ってるけどP6でも出てたっけ? 最初は88だったと記憶するが、配信記事がそんな初歩的な間違いはしないだろうから俺の記憶違いか。歳はとりたくないね。
    • 2024年02月23日 14:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • (ネタバレあり)犯人はシュン。取り調べ室で服を脱がすとアザがあって真紀子の実の兄だとわかる。
    • 2024年02月23日 14:37
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「ミシシッピ連続殺人事件」が欲しい
    • 2024年02月23日 14:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ポートピアと殺意の階層は?
    • 2024年02月23日 14:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • コロポックリ…(ΦωΦ)
    • 2024年02月23日 14:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 堀井雄二のミステリー三部作で「軽井沢誘拐案内」だけは家庭用ゲーム機に移植されなかったのはアダルトな内容があったからとか。ポートピアをファミコンに移植したのはRPGを出す前にコマンド入力に慣れてもらうため。
    • 2024年02月23日 14:23
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 「べーしっ君」か …懐いぜ。『ファミ通』も当時は、『ファミコン通信』だったか
    • 2024年02月23日 14:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • おお!いいじゃん!作画がファミコン風で違和感ナシ!これはやりたい!
    • 2024年02月23日 14:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • べーしっ君の代わりに白石が出そう!
    • 2024年02月23日 14:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ドラクエ等が他のRPGと違うのは、堀井雄二がドラマ好きだったからだと思ってる。月刊OUTのライター時代によく「水戸黄門」とか「非情のライセンス」の話してたな。
    • 2024年02月23日 14:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ガンパレードマーチも復刻してくれんかしら。
    • 2024年02月23日 14:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • さっむw>犯人はゲン(野村源次)
    • 2024年02月23日 14:11
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 犯人はヤス(笑)
    • 2024年02月23日 14:10
    • イイネ!34
    • コメント14

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定