• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 西馬音内。東北地方の難読地名
    • 2019年03月12日 21:29
    • イイネ!4
    • コメント3
  • うーむ。読めなかったw 悔しいから、、、>>「猿飛来」は?ってやろうと思ったけど、、、。IMEでも出てきちゃったよw (´ー`)ダメだこりゃー。
    • 2019年03月12日 21:28
    • イイネ!2
    • コメント3
  • あら、青森の「王余魚沢(かれいざわ)」は入ってないのね。
    • 2019年03月12日 21:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 文下も読めたらすごい https://mixi.at/a52CJVW
    • 2019年03月12日 21:26
    • イイネ!1
    • コメント6
  • こういう、ただ【知っているか否か】でしかないもので【すごい】と思うのが不思議。それがすごいというのなら、その場所や近隣に住んでいる人は読めて当然なのだから、ただその場に縁があるだけですごくなってしまう。
    • 2019年03月12日 21:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 写真は 知ってる 山形県の「山寺」ぢゃないかな? いったことねぇけどw
    • 2019年03月12日 21:21
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 以前にもつぶやいたがもう一回。千葉県民だが八街市“文違”は読めなかった。成田や八街は難読地名が多い����
    • 2019年03月12日 21:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 県内に小川新別って地名がありまして「おがわしんべつ」と言ったら「こがわしんべち」だと笑われたことがあります。とりあえず笑われましたが自分は全く悪くないと確信しました
    • 2019年03月12日 21:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 2位の及位は、小さい頃に親に買ってもらった鉄道系のボードゲームで目的地の1つになっていたので、すぐに読めました。8位の象潟は普通に読めました。あとは読めませんでした(*_*)
    • 2019年03月12日 21:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 東北はかつて「蝦夷(えみし)」が支配してた事も有り、「色麻(しかま)」(カッパの里w)等の難読地名がかやり多い。ハッキリ逝って、最初のうちは日本����じゃ無カッパ地域で有る🙂🥒�������ꥹ�ޥ���ͷ�
    • 2019年03月12日 21:11
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 柳津町(やないづまち)ねぇ。岐阜にもあるけど(やないづちょう)読み。三原(さんばら)とか寒水(かのみず、かんすい)とか。水主町(かこまち)まあ切りがないよねぇ。凄いのはあまり無いしw
    • 2019年03月12日 21:08
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 八戸ナンバー付けて、岡山に赴任した時、丁度王蟲事件でそこら中検問やってて止められて…「はと?」「はっと?」「はちべ?」って聞かれて…「はちのへ」って答えたら、「どこの県?」って言われたしなぁ〜東北だけじゃなくて、人名と地名は難い
    • 2019年03月12日 21:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これの6位に福島県の大甕ってのがあるが、コレって茨城にもあるなぁ…こう書いて釣れそうな方数名。(ヲイ)
    • 2019年03月12日 21:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 蝦夷だから?
    • 2019年03月12日 21:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 難読地名と言えば「雑食の熊」ならぬ「雑餉隈」が好き���å��å�。松本清張の小説で知って以来、一度行ってみたい駅。「無音」って、響子さん?
    • 2019年03月12日 21:00
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定