• このエントリーをはてなブックマークに追加

「オフィス消滅」企業が続々

347

2020年05月27日 09:02 ITmedia ビジネスオンライン

  • 都心のオフィスって月500万もするんだ… そりゃ自粛して収益無くなったら倒産もするよな
    • 2020年05月27日 15:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 誰もが思う・・できることなら在宅でやりたいと・・・(-_-;) できる会社はそうしたほうが返っていいだろうしできない会社は通勤スタイルで行けばいいだろうしそこは臨機応変に会社が考えないとねえ・・・
    • 2020年05月27日 15:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今後はテレワークが増えてゆくだろう。しかし、テレワークなど出来ない会社の方が多い。それでも、今後は働き方が変化するだろう。すると、評価は誰がするのか?完全な成果主義になるだろう。テレワークの不利な点も出て来るだろう。
    • 2020年05月27日 14:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 直接人やモノに携わる製造業,物流業,サービス業などは趣旨にそぐわないが。 まぁ、それはともあれ。 結局、社会が変わる基準にあるのが『労働』なんだよな。『生活』ではなくてさ。 無職者にとっては何も変化がない。
    • 2020年05月27日 14:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いらないことない。空間は大事。
    • 2020年05月27日 14:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 消滅まで至れる会社は少ないだろうが、縮小であれば、デスクワークの会社であれば大半が可能だとコロナ騒動で気付いてしまった。都会ではオフィスコストの削減額も大きいだろうしね。職住近接も不要だし、不動産業界は大激震だと思う。
    • 2020年05月27日 14:44
    • イイネ!3
    • コメント6
  • こんなもん対応できる企業はごく一部ですわwww
    • 2020年05月27日 14:41
    • イイネ!4
    • コメント2
  • で、通信インフラが何らかの事情でシステムダウンした場合のことは経営者は考えているのかな( ´゚д゚)?他人事ながら考えた。
    • 2020年05月27日 14:30
    • イイネ!6
    • コメント3
  • いや、仕事場と生活の場は、湧けたほうがよい。痛勤は勘弁だが
    • 2020年05月27日 14:18
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 作業の切り分けと、働く場所からの切り離しに成功したら、別に社員を使う意味はほとんどなくなるんだよね。だって独立性高いわけだから、外注委託で十分になるよね。コスト削減の一環だから、労働者が喜ぶのはまだ、早いと思うよ。
    • 2020年05月27日 14:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私は在宅より通勤して仕事したい。在宅は孤独だし、沈黙に耐えられない。スーツも着たいし、会社で雑談もしたい。
    • 2020年05月27日 14:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 別な意味で働き方改革かな?
    • 2020年05月27日 14:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • PCのHDDがトンだらどうするの?電源が入らなくなったらどうするの?在宅だと修理や代替機の手配もままならないよ。停電とかなったらどうするの?冗長性とか考えずに、どうして一過性の流行りだけでこういうこと言いだすかな。
    • 2020年05月27日 13:46
    • イイネ!2
    • コメント3
  • つまり、地価の高い東京にオフィスを構える必要性はないと企業が理解をすれば、地方に分散されると思うんだけどなぁ。物流や拠点があちこちにあったほうがいいのよね。
    • 2020年05月27日 13:45
    • イイネ!64
    • コメント1
  • 以前から言ってるように技術の進化で会社と言うものの概念が変わりつつあるんだよ。長時間の通勤、社員全員のオフィス、机や電話など、最小限にする事で大きな時間的金銭的余裕が出来る。変えなくてはいけないのは会社側の意識。 https://mixi.at/a8v6wnk
    • 2020年05月27日 13:42
    • イイネ!17
    • コメント8
ニュース設定