• このエントリーをはてなブックマークに追加

「茨城県」を正しく読めるか

202

2016年06月28日 21:32

  • ちばーらきー(違
    • 2016年06月29日 13:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 普通に知ってた。でも茨城県の人の発音聞いてると、いばらぎに聞こえる
    • 2016年06月29日 12:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ただし茨城県内の年配の人のほとんどは「いばらぎ」と発音する。濁音の「ぎ」だけれど。夏みかんを「なづみがん」と言うのと同じ。
    • 2016年06月29日 12:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 地元の話で恐縮ですが、『吉田』『恩智川』 全部『よしだ』『おんぢがわ』と呼んでました。正式には濁らないらしい。住んでた人間ですら、そうなんだから、ましてや…細かい事かなと思った次第です。
    • 2016年06月29日 12:33
    • イイネ!10
    • コメント7
  • えばらに。
    • 2016年06月29日 12:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ネイティブのを聞くと、えばらぎ。。
    • 2016年06月29日 12:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 茨城県出身の岩手のアナウンサーさんが普通に「イバラギ」って言ってます。
    • 2016年06月29日 12:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 正しくは最初も『い』と『え』の中間みたいな発音なんじゃ?
    • 2016年06月29日 12:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ネイティブは「いばらき」と頭では分かっているものの、話すと「いばらぎ」と言ってる。(本人は「いばらき」と言ってるつもり) 同県在住2年の視点より。
    • 2016年06月29日 12:22
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 茨城を出て6年たって「魚」を「さがな」って言ってた自分に気づいた。たぶん「いばらぎ」って言ってるんだろうな(;゜゜)
    • 2016年06月29日 12:19
    • イイネ!2
    • コメント1
  • いばらきけんでもいばらぎけんでも無え。「いばらぎげん」だっぺ。
    • 2016年06月29日 12:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 住んでる人達は「いばらき」と言っているつもりでも語尾上がりの訛りがきつくて「いばらぎ」にしか聞こえないのが現実
    • 2016年06月29日 12:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いばらきって知ってても会話ではいばらぎって言っちゃうよね。
    • 2016年06月29日 11:57
    • イイネ!2
    • コメント8
  • 「いばらぎと言ったら茨城県人に怒られた」とあるが、認識の修正を求めるのは当然である。どこぞの国みたいに「歴史を直視せよ、謝罪と賠償を要求するニダ」とまで言わないから、正しく覚えてほしい。
    • 2016年06月29日 11:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「いばらぎ」と言うと茨城県民は怒ると言われてるが、「いばらぎじゃねぇっぺよ!いばらきだかんな。まったく……いばらぎなめんじゃねぇがんな」と結局「いばらぎ」になってる県民多いと思う。茨城県民より
    • 2016年06月29日 11:50
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定