• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/12 10:37 配信のニュース

618

2019年01月12日 10:37

  • 仮装して人々が群がってるハロウィンみたく、和装は和装で「和装を着たくなるようなイベント」を考えて仕掛ければいいだけやんけ。風習にすがりつくしかない文化は廃れる。 https://mixi.at/a1Ojca0
    • 2019年01月13日 00:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 確かに飲酒免許証取得年齢が二十歳だからそれに会わせて晴れ着成人式も分かりやすい指標ニャーǭ
    • 2019年01月13日 00:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 写真館業界からもお願いするよ。
    • 2019年01月13日 00:51
    • イイネ!2
    • コメント1
  • なんか結論ありきな議論だなって感じた。どうやって18歳に和服を着てもらおうか、みたいなアイデアを出し合う会議みたいにはならないものか
    • 2019年01月13日 00:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 成人式は、成人する人のためにあるわけで、着物業界の思惑とか、その他の汚い大人たちの金儲けの道具として存在するわけないでしょう。成人式で暴れる若者よりも、醜悪でたち悪いと思う。
    • 2019年01月13日 00:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「きもの文化の衰退」でなくて、「きもの売上の衰退」の間違いでしょう。醜悪すぎる。「20歳のお祝いごと」は勝手にどうぞだけど、着物業界が主催でやってねと思う。税金使う大義はないんだから。
    • 2019年01月13日 00:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 着物業界は、ポリ着物とか着付け小物安売りしますって呼びつけて、何十万のを売りつけようとするのをまずやめて…
    • 2019年01月13日 00:41
    • イイネ!3
    • コメント1
  • まぁ、間違ってはないけれど、逆に着物手配してもらえない家庭の子が制服でも参加しやすくなるんだから、呉服屋さんも制服にもあわせられる小物とか売るもの増えると考えれば。
    • 2019年01月13日 00:41
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 成人式なんざ態々イベントにしなくても個人でやりゃいいのに。
    • 2019年01月13日 00:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 着付けに美容院に行ったら、長襦袢を持っていってなくて、どうしよう������������ӻ�����となったけど、襟だけのを買ってなんとかなった。涼しくてあれいいよ!
    • 2019年01月13日 00:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 着物文化の衰退は、一般人が買えない値段のせいやろw 成人式の晴れ着なんか無くなって和服業界なんか絶滅したらええのにw
    • 2019年01月13日 00:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 私は一人娘の母が成人祝いで祖父に贈られた着物を着た。病床で楽しみにしてくれていた祖父は、式の二日前に息を引き取り晴れ姿を見せられなかった。着物は妹含め従姉妹皆着ました。じいちゃん見てくれていたかな。 成人式は18歳か20歳か 呉服業界がこだわる理由
    • 2019年01月13日 00:32
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 見苦しいなあ。「目的は金」しかないだろう。和服を着る機会がこれだけ減ってるのに、まだ執着するか。そもそも成人式って、同窓会の域を出てないのに。
    • 2019年01月13日 00:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 毎年繰り返されるDQN大暴れの祭典は要らないよ。家族や仲間同士集まり成人を祝えば良いと思う。
    • 2019年01月13日 00:28
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 着物だけに殿様商売しているのなら、廃れてしまうのも、やむ無しだと思います。…
    • 2019年01月13日 00:27
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定