• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 悪いと思わない。第1回東京国際映画祭で七人の侍が記念上映された時、特に百姓の台詞が聞き取れず、皆、外国人客用の英語字幕を読んでたのを思い出す。時代がかった台詞を役者にリアルに言わせるなら、必要な場合もあるだろう。日本語字幕上映『シン・ゴジラ』『君の名は。』の実績から
    • 2016年09月21日 12:47
    • イイネ!16
    • コメント2
  • うちく、難しい系のドラマ文字放送ONにして見てる。大河とか結構わかりやすくなって助かってる。確かに漢字表記ありがたいです。
    • 2016年09月21日 16:16
    • イイネ!9
    • コメント10
  • 俺は字幕上映好きだな。ほんとに台詞を理解しやすくなる。少なくとも俺にはデメリットないよ。
    • 2016年09月21日 14:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 産みの苦しみでしょうか?こうした事が当然の日常になれば、クリエイターの方も予め字幕が付く事を前提にした映像の創り方をする様になると思いますよ
    • 2016年09月21日 12:17
    • イイネ!5
    • コメント0
  • この記事が字幕かよってぐらい長いんだけど。
    • 2016年09月21日 12:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 難聴では無いけど、人の声が聞こえづらい体質なので、日本語字幕が欲しい。
    • 2016年09月21日 12:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • こういう試みはイイネ!
    • 2016年09月21日 11:56
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 字幕上映が満席にならなかったのは、聴覚障害者の為に遠慮したから、という可能性は無いのか。
    • 2016年09月21日 12:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • それより役者の声を生収録じゃなく、洋画みたいに本人の声を重ねて収録すれば?ボソボソ喋ってて聞こえねぇんだわ。
    • 2016年09月21日 12:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これはいいニュースだ♪
    • 2016年09月21日 12:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 書籍ばなれを単純に活字ばなれと言ってはばからなかった出版界は思い知るべき。
    • 2016年09月21日 16:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • セリフまんまの字幕なら、そっちが良いな。なんの問題があるんだろう?増えて欲しいな。
    • 2016年09月21日 14:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • テレビの字幕は必要ないのばかり。
    • 2016年09月21日 13:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • シン・ゴジラを映画館で見たけど、難聴なので何を言っているか全然わからなかったなぁ。
    • 2016年09月21日 12:21
    • イイネ!1
    • コメント2
  • なんだか気になるexclamation
    • 2016年09月22日 06:38
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定