• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • これがダメという世論にすごく違和感があった。子供を育てやすい環境は絶対に必要。本当に大切なのは、型にはめることじゃない。
    • 2017年07月01日 00:56
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 個人的には、これは有りであってほしいですね。これがダメならば、国会中、職務に専念しないで、居眠りとかヤジ飛ばしてる議員もダメにしてほしい。
    • 2017年07月01日 00:37
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「キッズスクウェア永田町」って、彼女の事務所がある衆議院第二議員会館内にあるんじゃないの。これを違法って言うマスコミはどうなんだ?
    • 2017年06月30日 20:09
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 民間サラリーマンだって、通勤途中に保育所に寄り道するのは通勤経路として認められているわけで。公用車=通勤経路なわけでしょ?
    • 2017年06月30日 19:56
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 工場で働くお母さんが会社バスで子供と一緒に通勤して企業内保育保育所に子供を預けて働く。これと全く同じ話なのだが。どこが悪いのか言ってみろ!
    • 2017年06月30日 19:44
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 会社や職場の公用車で我が子を保育園に届けられるお母さんはほとんどいません。貴女も世間のお母さんと同じに、自転車で行かれては?
    • 2017年06月30日 20:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 東国原氏の発言は男目線。行使できる事を行使してどこが悪い。それだけ苦労して今の地位に居るのだから。
    • 2017年06月30日 19:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • それぐらいいいじゃねぇか。警官だって勤務中にパトカーでコンビニ立ち寄ってパンぐらい買うぞ。サラリーマンも普通に社有車で子どもの送迎する。
    • 2017年07月01日 09:05
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 同じ方向なら、何の問題があるのか?(´・ω・`)
    • 2017年06月30日 21:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 東さんの意見は、自分が子育てしていないから言える言葉なんだろうな。私的利用といっても、職場にある保育園だしな。
    • 2017年07月01日 09:41
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 本人や議員の子弟が誘拐や危害を被るまで この手の批判は無くならないだろう 正義面に付ける薬は 無い
    • 2017年07月01日 07:59
    • イイネ!4
    • コメント1
  • みんな本当は代議士って権力者ってわかってるでしょ?選挙云々ではなく権力者が権力を使うことに妬みがあるだけじゃないの?
    • 2017年06月30日 18:51
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定