• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • まじ、読書は大学時代にやっておいたほうが良いです。社会人になると、ホント時間が無くなるんだよね。僕の大学時代の最大の収穫は読書だったと、マジで思ってます。
    • 2018年02月26日 21:03
    • イイネ!87
    • コメント0
  • 読書量が多い人が知的で教養があるとは限らないけれど、本を一切読まないのに知的で教養がある人には出会ったことがない。勉学に励むべき大学生がこの有様なのは憂うべきこと。
    • 2018年02月26日 20:46
    • イイネ!70
    • コメント1
  • ��】読書時間は永遠のゼロだ�फ�á��ܤ��文句あるのか�फ�á��ܤ���फ�á��ܤ��
    • 2018年02月26日 21:27
    • イイネ!58
    • コメント4
  • ここみてれば本を読んでるやつが人格者や頭がいいとは限らないというのがよく分かる。本は趣味に過ぎんよ。冊数自慢が一番痛い。本を読む数ではなく、それをどう活かすかが重要。
    • 2018年02月26日 20:26
    • イイネ!58
    • コメント11
  • 「止むを得ず(やむをえず)」を「やもうえず」や「やむおえず」などと間違っている人は「生まれてからまともな本を一冊も読んだ事が無いんだな…」と思う事にしております。
    • 2018年02月26日 19:24
    • イイネ!52
    • コメント12
  • うーん、時間があれば何時間でも読めるがそうもいかないので、本が面白いと思ったのは中学ぐらいかなぁ。高校の頃は通学時間が読書タイムだったし。今も毎月本は買うぞ。
    • 2018年02月26日 21:34
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 大学生の息子は小学生迄は読書量多かったけど中高と勉強以外に趣味も広がったから読書量は減ったけど読書能力が減退したけでは無いので気にしてません
    • 2018年02月26日 21:50
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 最難関の大学生の息子は小学生の迄は読書量多かったけど、中高になると趣味や興味の幅が増えて本読まんなった�Хåɡʲ�������でも読書能力が低下してへんから気にはしてません���å��å�
    • 2018年02月26日 21:56
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 読む子は子どもの頃から読むよな。しかも漫画も活字もチャンポンで何でも読む。読むことで日本語能力はつくんで、その後、大学でもちゃんとしたのを読むし、読めるんだよな。
    • 2018年02月26日 21:17
    • イイネ!29
    • コメント0
  • カバンの中には常に未読の文庫本が2冊は入ってます。どんどん読んでまた買う。そしてiPadの中の電子書籍は1000冊になりました。私には読書が必要です。
    • 2018年02月26日 20:09
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 実利優先、理系優先、学習優先にしてたらそりゃ読書、音楽、美術は後回しになるわな。 実利を追うのも結構だが、感性、感受性の欠落は、豊かさを失う。
    • 2018年02月26日 19:37
    • イイネ!27
    • コメント3
  • まあ昔は携帯が無かったから図書館とか遊びに行ってたしね。
    • 2018年02月26日 19:16
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 大学生は忙しい「高校までの読書時間」に比べたら好きな読書に費やす時間が取れない代わりに、講義に関する”読書”(?理解して要略する程度の読み飛ばし)量が格段に増えました。
    • 2018年02月26日 19:18
    • イイネ!26
    • コメント9
  • 僕でさえエロ本とかじゃなく文学、専門書など月に5冊は読むようにしてます。
    • 2018年02月26日 19:37
    • イイネ!17
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定