• このエントリーをはてなブックマークに追加

災害発生時のネット通信に指摘

58

2019年03月06日 19:02 ITmedia NEWS

  • 北海道胆振東部地震が原因で北海道全域ブラックアウトになりました。繋がっていた基地局も蓄電池切れでサービスエリアがドンドン狭まりましたから情報収集するのにネットだけ依存するのもどうかと。ラジオが一番でした。
    • 2019年03月06日 22:01
    • イイネ!30
    • コメント3
  • >「発生直後はできるだけバッテリーの消費を抑えるほうが得策」 そだね。
    • 2019年03月06日 19:39
    • イイネ!12
    • コメント5
  • 揚げ足取りで悪いけど、声明の危機じゃなくて生命の危機ね。
    • 2019年03月06日 19:55
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 災害発生から6〜8時間、被災者以外はインターネットにつながないことだなんて。サービスを提供し莫大な利益を上げている各企業は大規模で広域の災害が発生した時にこそ、十分な通信サービスができなくってどうする。
    • 2019年03月07日 13:44
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 私以外の人間全員が使わなければ良いだけでは?今後災害が起こった時、皆さんはネット利用するのは控えて下さい。私が使うので。分かりましたか?
    • 2019年03月06日 19:30
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 災害で8時間ネット使わないようにとか何それどんな拷問?誰だって1番情報欲しい時じゃん。いいからインフラ太くしやがれ。たっけーカネ払ってるんだ広告ばっか打ってないでインフラ投資しろ。バカタレ。
    • 2019年03月06日 19:55
    • イイネ!7
    • コメント1
  • そうはいうが範囲を決めんと経済止まるんじゃね?
    • 2019年03月07日 12:32
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 今頃になって言うことか・・・ と思ったが、全く理解してない人が多いかもな。役所でもネットがいつでも機能してることを前提にしてるような対策作ってるとこあるし
    • 2019年03月06日 22:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 声明の危険てなんだよ、いい加減になさい
    • 2019年03月06日 20:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そういう時の為に手旗信号をマスターしよう()
    • 2019年03月07日 18:04
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そうはいうが範囲を決めんと経済止まるんじゃね?
    • 2019年03月07日 12:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 東日本大震災のときはネットも電話も8時間どころか3日以上繋がらなかった(停電&基地局壊滅で) 情報源はラジオだけだったなぁ
    • 2019年03月07日 01:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 何を今さら、感。当たり前でしょ。東日本大震災の時に、MIC?の偉い先生に、「しばらく大量の呟きは止めてexclamation」とコメントしたが、無視されて、ものすごい量のお祈りつぶやきが届いてウンザリだった�����������������
    • 2019年03月07日 12:58
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 災害が多い日本で、コイツらこそ利用者から月額で大金もらっておいて、災害時対策をしてないからこうなるんじゃん! 利用者のせいにすんなや。
    • 2019年03月07日 10:46
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定