• このエントリーをはてなブックマークに追加

むつ市職員奔走、遺族へ日章旗

84

2019年03月17日 20:30 時事通信社

  • 胸が熱くなるね。この保存状態の良さからも、相手も何らかの敬意を抱いていたのだろう。そう信じたい
    • 2019年03月17日 20:47
    • イイネ!120
    • コメント6
  • ∠(`・ω・´) お帰りなさいませ。関係者の方々にも敬意をはらいます。本当にお疲れ様でした。
    • 2019年03月17日 20:55
    • イイネ!76
    • コメント0
  • 誰かにとって大切なものに、周囲が一人残らず敬意を払った結果と思います。やさしい世界にありがとう。そしてお帰りなさい。
    • 2019年03月17日 20:59
    • イイネ!64
    • コメント0
  • 広い心が素晴らしいですね。敵という意識が残っていたら返してくれなかったと思います。亡くなられた方々も喜んでいるでしょう。1945年というのは本当に戦争の末期ですね、36歳というのは当時は中年でした。
    • 2019年03月17日 20:50
    • イイネ!54
    • コメント0
  • ルソン・・・その地名だけで、目頭が熱くなります。保存して頂いた方へ、心より敬意を。
    • 2019年03月17日 20:53
    • イイネ!46
    • コメント0
  • かつては敵だった国同士の国民が世代を越えて敵味方の彼岸を越えて慈愛の精神で繋がる。数多の英霊も微笑んでいると思う。
    • 2019年03月17日 21:16
    • イイネ!42
    • コメント0
  • GJ!むつ市は美しい桜咲く海軍基地大湊の街。米海軍と共用する横須賀と違って海自だけなので、旧帝国海軍時代からの遺産や文化を感じさせる旭眩しい清々しい街。海軍カレーや海自カレーが十種類ほど食べ歩き可。
    • 2019年03月17日 21:02
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 感動的な話だ。旗を大切にとっておいてくださったエイミー・ミラー氏のおじい様、そして遺族を探すために奔走して下さった高島慎吾さん、本当にありがとうございます。
    • 2019年03月17日 22:58
    • イイネ!34
    • コメント1
  • 「日章旗」と言うだけで条件反射的に噛み付く人が出来る限り少ない事を祈る。「敵に対する敬意」と言うものが軍隊にとって「矛盾」或いは「偽善」だったとしても。
    • 2019年03月17日 21:11
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 合掌!
    • 2019年03月17日 21:06
    • イイネ!31
    • コメント0
  • じっちゃんながいきするんやで。
    • 2019年03月17日 20:51
    • イイネ!27
    • コメント0
  • ありがとうございます(`_´)ゞ そしておかえりなさい。合掌 関係各位の皆さんご苦労様です。
    • 2019年03月17日 21:03
    • イイネ!25
    • コメント1
  • アメリカ兵はなぜ日章旗を丁寧に保管していたのか ドラマがある。
    • 2019年03月17日 21:51
    • イイネ!20
    • コメント0
  • かつては敵同士だった国の軍人、遺族に対してきちんと敬意をはらうことができるアメリカ人は実にカッコいい。高島氏だけでなくミラー氏にも、日本人としてお礼を言いたいね。
    • 2019年03月17日 22:33
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 呂宋壷 嫁子待つ屋の 手土産は 旗に変われど 今帰り着く(´;ω;`)おかえりなさいましー
    • 2019年03月17日 23:51
    • イイネ!14
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定