• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 昔キャンセル料って使ってもないのに理不尽だなーって思ってたけど、今ならキャンセル料の必要性を理解できる。結局は自分さえ良ければいい人が増えた。
    • 2019年07月12日 13:30
    • イイネ!276
    • コメント4
  • イベントでも交通手段でも宿泊でも、予約はネットの普及やサービスの向上で簡単になったけど、キャンセルすることへの罪悪感も減ってる気がする。
    • 2019年07月12日 13:12
    • イイネ!162
    • コメント0
  • 日本人は与えてもらうサービスに慣れすぎだと思うわ。
    • 2019年07月12日 14:56
    • イイネ!153
    • コメント0
  • 残念ながら、それが日本のモラルというのが現実。これだけ「ながらスマホは危ない」と言っても全然減らない現実一つだけで十分わかりますよね。情けない。
    • 2019年07月12日 13:23
    • イイネ!89
    • コメント0
  • 三十余年生きているが、タダほど高い物はないというのは本当に真実だと思う。今払うか、後で払うか。ツケを私が払うか、誰かが払うか の差でしかない
    • 2019年07月12日 13:32
    • イイネ!82
    • コメント1
  • 無償の意味でサービスという言葉を使う現状を変えた方が良いと思う。
    • 2019年07月12日 13:38
    • イイネ!78
    • コメント2
  • サービス=無料 だと勘違いしている人がいる。サービスは対価を払って買うもの オマケの意味のサービスではないはず。
    • 2019年07月12日 15:45
    • イイネ!72
    • コメント9
  • 無料というのは提供側から言ってもらった場合のみ許されることだと思う。求める側が無料にしろというのは傲慢がすぎる。
    • 2019年07月12日 16:32
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 先払いのシステムにすることは難しいのかな?せめて半金入れるとかなら、故意のキャンセルもしないだろうしね。
    • 2019年07月12日 13:13
    • イイネ!43
    • コメント1
  • ネット情報の閲覧が容易なせいか「知識=タダ」な人が多い気がする。「講義はプリントを配れ、高い教科書を買わせるな」という保護者・学生が少なくない。
    • 2019年07月12日 15:39
    • イイネ!42
    • コメント0
  • 人の苦労を知る という配慮さえ出来れば一々悩む話でもないが、それが分からないというのは本当に人の子?
    • 2019年07月12日 13:21
    • イイネ!32
    • コメント6
  • 「私たちが便利だなと思っているサービスのほとんどが多くの人の善意に成り立っているもの」←これな。
    • 2019年07月12日 16:55
    • イイネ!23
    • コメント0
  • はるかぜちゃん出演舞台、50人に当日キャンセルされ苦言 お客『おじちゃん!この牛肉200グラムちょうだい!』店主『あいよ!50グラムサービスしとくね!』お客『え?じゃあそのサービス分の50グラムだけタダでもらっとくわ』店主『ファッ!?』
    • 2019年07月12日 15:18
    • イイネ!17
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定