• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 私も義足製作中だけど完成したら運転免許取得に向けて頑張ります����ʴ򤷤�����ؤ�OK こういう人は希望を与えてくれるね。 ありがとうございます����ʴ򤷤����
    • 2020年04月12日 14:41
    • イイネ!40
    • コメント6
  • かなり昔、中学生の時に骨肉腫で片足切断してヤケになり不登校になっていた少年がスポーツが出来る義足に出会いテニスを始めて明るく元気になったのを思い出します。今は既に父親
    • 2020年04月12日 14:06
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 輝いてますね�Ԥ��Ԥ��ʿ�������“たくましく"させる義肢装具士の、人生を諦めさせない「義足」づくり (週刊女性PRIME - 04/12 13:00)
    • 2020年04月12日 17:17
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 腰の手術したあと、休まずに300メートル歩けたときは感動して、自然と涙が出てきたもんな。あのとき、これからはこういった仕事に就きたいと思ったもんやわ。
    • 2020年04月12日 17:26
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 普通に立てて歩けるって幸せやねぇ(•‿•)
    • 2020年04月12日 15:04
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 以前テレビで義足に膝小僧が欲しい・ミニスカートが履きたいという女性に装具士さんが義足を作るドキュメンタリー番組見たことがある もしかしてこの方かな?
    • 2020年04月12日 15:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 義足は片足7桁もの価格がネックで人生諦めた人が俺知る範囲複数いるのだが
    • 2020年04月13日 12:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • パラリンピックの車椅子ラグビーの人が個性だってよ�ŵ�小さい頃からやれる事を色々やらせてあげなさいだってよ�ؤ�OK
    • 2020年04月12日 15:05
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 日本人は横の繋がり作るの嫌うから進化が遅い、異業種どころか同じ会社内でも他の部署と仲が悪いからな。もっといろんな分野と協力すればよいものが作れるのに。
    • 2020年04月13日 05:23
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 最近知ったのだが、義足の装着にはIPA(イソプロピルアルコール)が必要で、今回のウィルス騒動で入手しにくくなっているそうだ。うちらも仕事で脱脂に使うIPAが不足気味。>
    • 2020年04月13日 14:52
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 義足作りは大変。少しでも合わないと歩行が乱れてしまうし、義足そのもので怪我をする����値段もピンからキリだワン��立つだけくらいのものでも50万円くらいからだニャǭ
    • 2020年04月12日 19:16
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 漫画『ゴールデンカムイ』に散弾を発射できる仕込み義足が出てきたなぁ、あれもまぁ患者を“たくましく”させるものではあった
    • 2020年04月12日 16:43
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定